オージーお好み焼き(現地校調理実習)

HinodeCafe
HinodeCafe @cook_40022095

モッチモチ♡の生地に、卵が丸ごと入って、ベーコンたっぷりのオーストラリアスタイルお好み焼きです。ソースも新しい!
このレシピの生い立ち
現地のハイスクールの特別学級の調理実習で作ったお好み焼きです。オーストラリアのクッキングのサイトからのレシピを、特別学級でアレンジして作ったので、実際作った方のレシピをご紹介。

オージーお好み焼き(現地校調理実習)

モッチモチ♡の生地に、卵が丸ごと入って、ベーコンたっぷりのオーストラリアスタイルお好み焼きです。ソースも新しい!
このレシピの生い立ち
現地のハイスクールの特別学級の調理実習で作ったお好み焼きです。オーストラリアのクッキングのサイトからのレシピを、特別学級でアレンジして作ったので、実際作った方のレシピをご紹介。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 小麦粉 750cc
  2. ジャガイモ 小1個、又は大半分
  3. 5個
  4. 500cc+
  5. キャベツ(千切り) 150g
  6. ねぎ(小口切り) 1本半
  7. サヤインゲン(千切り) 5ー6枚
  8. タンマッシュルーム(千切り) 3個
  9. ベーコン 250g
  10. マヨネーズ 150cc
  11. 醤油 大さじ3
  12. イタリアンセリ トッピング分

作り方

  1. 1

    小麦粉は、泡立て器で混ぜ、ダマをなくす。
    ジャガイモは、皮をむき摩り下ろす。
    ホットプレートを準備する。

  2. 2

    1に摩り下ろしたジャガイモと卵一個、水を加えてよく混ぜる。固すぎるようなら、水を足してね。

  3. 3

    野菜はすべて3ミリ程度の厚さでスライスし、2の生地に投入。
    よ〜く混ぜて、生地完成!

  4. 4

    ホットプレートに、生地の4分の1量を一枚分として、丸く乗せ、なるべく薄く形成。真ん中は特に薄く、穴が空くかっていう位。

  5. 5

    端っこが固まりかけて来る位に火が通ったら、真ん中に卵を割り入れる。

  6. 6

    その上にベーコンの4分の1量を乗せて、生地をひっくりかえす。

  7. 7

    裏面を焼いてる間に、ソースの準備。
    マヨネーズと醤油を合わせて、よく混ぜる。

  8. 8

    生地の端っこが、プレートから浮くようなら、フライ返しで押して焼く。
    ベーコンが、こんがりと火が通ったら完成。

  9. 9

    ソースをかけ、イタリアンパセリをトッピングして、出来上がり♪
    熱々を、ナイフとフォークでいただきます!

コツ・ポイント

生地は少し固めですが、好みで調節してください。プレートで焼くときに、厚すぎると時間がかかるので、薄めに乗せること。真ん中のくぼみは、穴が空いても構わないので、初めからドーナツ型に生地を置いてもいいかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
HinodeCafe
HinodeCafe @cook_40022095
に公開
オーストラリアで田舎暮らししてます。https://m.youtube.com/channel/UCZXDEf1qqaJREiSBS3cWgWA
もっと読む

似たレシピ