全部入り?欲張り おでん~♪

あ・み @cook_40044955
油揚げと一緒に食べると短時間でも味が ”じゅわぁ~”と出てきて 美味しいよん♪
おもてなしにも^^(。・・。)
このレシピの生い立ち
巾着になにか入れたいと思い~おでん定番を入れてみてもいいかなぁ~とw
そしたら 油揚げに味がしみて 中身と相乗効果抜群でしたぁ~♪
全部入り?欲張り おでん~♪
油揚げと一緒に食べると短時間でも味が ”じゅわぁ~”と出てきて 美味しいよん♪
おもてなしにも^^(。・・。)
このレシピの生い立ち
巾着になにか入れたいと思い~おでん定番を入れてみてもいいかなぁ~とw
そしたら 油揚げに味がしみて 中身と相乗効果抜群でしたぁ~♪
作り方
- 1
大根を2cmの厚さに切り 4等分 すると 8個の大根に^^
うずらの卵は煮て皮を剥き~ます♪水煮もOK - 2
大根は透明感が出るまで煮ます~
油揚げは半分に切り 袋状にします
油揚げは お湯にくぐらせ 油抜きを^^ - 3
入れたい材料を全部 うずらの卵くらいの大きさに切ります~
- 4
巾着に入れたら 楊枝で閉じます^^
かんぴょうで結んだら もっと綺麗♪
左側は余っちゃった材料ですw - 5
お鍋に【汁】の材料を入れ 巾着も入れちゃいます~
中火で♪ - 6
余った材料や 入れたい材料も入れちゃいますw
- 7
中火で ぐつぐつ~煮て 油揚げに味がしみてきたら 出来上がり^^
- 8
中身を出したら こんな感じ♪
巾着ごと~食べた方が美味しいよん^^
コツ・ポイント
【汁】ダシは少なめにしています
材料からの味に期待しているのでぇw
少な目の材料の時にはダシは多めに^^
うずらの卵の大きさ位の材料で6~7種類位だと思います
具は膨らんでくるので入れ過ぎ注意です~
残った材料は一緒に煮ても 焼いてまた1品
似たレシピ
-
おでんのタネ♪我が家のもやし入り餅巾着 おでんのタネ♪我が家のもやし入り餅巾着
話題感謝❣️おでんには必須餅巾着♬でも餅だけじゃ歯応えが…なので! 我が家はもやしが入りますのよ♪(〃艸〃)ムフ inyako -
-
-
にしん入り餅巾着のほっこりおでん にしん入り餅巾着のほっこりおでん
いつものおでんに1品加えて、絶品おでんはいかがですか?今回使用した【にしん田舎煮】はミネラルが多く含まれておりますので 冬のかくれ脱水対策としてもおすすめの一品です😊 甘露煮庵 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20133597