大容量タッパー保存!我が家の野菜サラダ

ふじキャロ
ふじキャロ @cook_40200425

毎日野菜を食べて健康に(^^)!
大容量タッパー保存で、毎日の食卓を彩ります(^^)

このレシピの生い立ち
母がいつも作ってくれていたサラダで大好きだったので、レシピを保存する意味も含めて投稿しました(^^)

大容量タッパー保存!我が家の野菜サラダ

毎日野菜を食べて健康に(^^)!
大容量タッパー保存で、毎日の食卓を彩ります(^^)

このレシピの生い立ち
母がいつも作ってくれていたサラダで大好きだったので、レシピを保存する意味も含めて投稿しました(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径30cmザル1杯分
  1. 玉ねぎ 1個
  2. にんじん 1本
  3. 生姜 30g(お好みで)
  4. ピーマン 3個(お好みで)
  5. サニーレタス 1〜2株(約10〜20枚)
  6. きゅうり 5〜10本

作り方

  1. 1

    ☆マークの野菜は、いずれか1つの野菜を使用して下さい。
    全て使用する場合は、量を調節して下さい。

  2. 2

    玉ねぎは、薄切り用スライサーでスライスする。

  3. 3

    にんじんは千切り(約3mm幅)用スライサーでスライスする。

  4. 4

    生姜は皮を剥き、長さ1cm位、幅2mm位の細切りにする。

  5. 5

    ピーマンはヘタと種を取り除き、縦半分に切ってから、薄切り用スライサーでスライスする。

  6. 6

    ☆サニーレタス
    一口大に切る。

  7. 7

    ☆きゅうり
    にんじんと同じスライサーでスライスする。

  8. 8

    大きめの桶またはボウルに水をはり、すすぐ。

  9. 9

    大きめのザルに移す。

  10. 10

    手順8・9を2〜3回繰り返す。

  11. 11

    水気を十分に切ったら、保存用タッパーにキッチンペーパー2枚を敷き、野菜を入れる。

  12. 12

    タッパーの蓋をする前に、キッチンペーパー1枚を上から掛けてから蓋を閉める。
    (キッチンペーパーを使うと鮮度が保てる)

コツ・ポイント

○生姜・ピーマンはお好みで入れて下さい(^^)
(入れる事で味にアクセントがつきます)
○最初から桶などに水を張って野菜を切ると楽です(^^)
○野菜をザルに上げたあと、1〜2時間放置すると水がよく切れ、タッパーの中が水っぽくなりません

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ふじキャロ
ふじキャロ @cook_40200425
に公開
簡単・時短・スボラ・それなりに旨い(笑)がモットー(^^)日々忙しくても美味しく食べれるレシピ考案中(^^)既製品アレンジも良くやります(^^)皆様方の食卓に、少しでもお役に立てれば幸いです(*ノω・*)頂くつくれぽ、やる気MAXになります笑
もっと読む

似たレシピ