茄子の冷菜~和風ジュレ~

トシタコ
トシタコ @cook_40114828

焼きナスを冷やして、和風ジュレと一緒にさっぱり食べましょう!
夏野菜も一緒に添えて・・・
このレシピの生い立ち
タイ料理のヤムマクアが好きなので、和風っぽく食べられないか考えてみました。
ジュレで夏らしい冷菜に・・・。

茄子の冷菜~和風ジュレ~

焼きナスを冷やして、和風ジュレと一緒にさっぱり食べましょう!
夏野菜も一緒に添えて・・・
このレシピの生い立ち
タイ料理のヤムマクアが好きなので、和風っぽく食べられないか考えてみました。
ジュレで夏らしい冷菜に・・・。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 茄子 中5本
  2. オクラ 5本
  3. ミニトマト 3個
  4. 白だし 300ml
  5. 日本酒 大さじ1
  6. 粉ゼラチン 2g
  7. 乾燥海老(かけだれ用) 10g
  8. 紫玉ねぎ(かけだれ用) 小1/4個
  9. 日本酒(かけだれ用) おおさじ1
  10. レモン汁(かけだれ用) 大さじ2
  11. ナンプラー(かけだれ用) 大さじ1.5
  12. ナンプラーは醤油やポン酢でも可

作り方

  1. 1

    和風ジュレを作りましょう!

    鍋に白だしと日本酒を入れて、沸騰したら火を止めます。
    粉ゼラチンを入れてかき混ぜます。

  2. 2

    適当な容器に写し、冷蔵庫で固まるまで待ちましょう。

    ※粉ゼラチンを入れ過ぎると固くなっちゃいますので注意!

  3. 3

    固まったら、フォークの背でぐちゃぐちゃに潰して出来上がりです。
    更に冷蔵庫で冷やしておきましょう。

  4. 4

    茄子を焼きます!

    茄子のおしりから菜箸をさして、火の通りがよくなるようにしておきます。

  5. 5

    茄子の皮がカリッと焦げるまで、グリルなどで焼き上げます。

  6. 6

    熱いうちに手早く皮を剥きましょう。
    こちらもラップをして冷蔵庫へ。

    ※水にさらすと旨みが逃げます。

  7. 7

    茄子に添える野菜を準備しておきます。

    軽く茹でたオクラは5mm幅に、ミニトマトは4当分にカットしておきましょう。

  8. 8

    かけだれを作ります。

    乾燥海老と紫玉ねぎをみじん切りにして、日本酒をふりかけ、電子レンジ(600w)で40秒。

  9. 9

    レモン汁にナンプラーを加えて出来上がり。

    ※ナンプラーが苦手な人は、醤油やポン酢でもOK!

  10. 10

    盛り付けです。

    お皿に和風ジュレを引き、適当に割いた茄子を並べます。

    更に、ジュレとかけだれを乗せ、野菜を添えます。

  11. 11

    ※刻んだ大葉や茗荷、小ネギなどをどっさりかけてもおいしいですよ!

コツ・ポイント

・和風ジュレは柔らか目に作りましょう。

・茄子はこんがり焼いて、さっと剥き、旨みを逃がさないように!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
トシタコ
トシタコ @cook_40114828
に公開

似たレシピ