コラーゲンたっぷり豚尾のとろとろ煮

ペチペチペーチ
ペチペチペーチ @cook_40127611

本格中華!安くて美味しくてコラーゲンたっぷりです!冷製でも熱々でも、ビールがとにかく進みます。
このレシピの生い立ち
昔食べた料理を中華料理風にアレンジしてみました。

コラーゲンたっぷり豚尾のとろとろ煮

本格中華!安くて美味しくてコラーゲンたっぷりです!冷製でも熱々でも、ビールがとにかく進みます。
このレシピの生い立ち
昔食べた料理を中華料理風にアレンジしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚尾 1kg
  2. 長ネギ 青い部分2本
  3. 生姜 2カケ
  4. ニンニク 1個
  5. 八角 5ケ
  6. (または烏龍茶 1000ml
  7. ◆醤油 100cc
  8. ◆紹興酒 100cc
  9. ◆鎮紅香酢 50cc
  10. ◆ウエイパー 大1
  11. ◆オイスターソース 大1

作り方

  1. 1

    下ごしらえ
    ① 毛が残っていればきれいに抜く
    ② 豚尾をきれいに洗う
    ③ 3回茹でこぼす

  2. 2

    圧力鍋に具材を全て入れる

  3. 3

    ◆を全て入れて、圧力鍋の圧を40分かける

  4. 4

    濡れタオルなどを鍋にかけて、圧が下がれば出来上がり。とろとろ煮が好きならば圧をかける時間を調整してくださいね。

コツ・ポイント

驚くほど簡単に本格的な中華料理になりますので、手間を惜しまずに頑張って作ると言うことです。
尻尾は精肉店にご相談するか、中華や韓国の食材を置いてあるところならば入手可能かもしれません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ペチペチペーチ
ペチペチペーチ @cook_40127611
に公開
中華、和食と創作イタリアンを中心にして、主に簡単にできるものと頑張って作るものの2種類を作っています。20代の頃、イタリアンレストランの厨房にいた経験を活かして、また、これまでに食べてきた美味しい料理を思い出しながら、楽しみながら作っています。ネームの前半「ペチペチ」は「ボナ・ペティ(良い・食欲)」から取りました。後半「ペーチ」は娘のニックネームです。「娘よたくさん召し上がれ」という意味です。
もっと読む

似たレシピ