コマみちゃん☆のり弁

シマリスほっぺ @cook_40054662
おにぎりを作るのが面倒だったので、のり弁にしてみました。
このレシピの生い立ち
次男からのリクエスト。まだ、新しいキャラクターで、レシピが見つからなかったので、自作してみました。たまたまですが、次の日もお弁当で面倒だったので、のり弁にしてみました。
コマみちゃん☆のり弁
おにぎりを作るのが面倒だったので、のり弁にしてみました。
このレシピの生い立ち
次男からのリクエスト。まだ、新しいキャラクターで、レシピが見つからなかったので、自作してみました。たまたまですが、次の日もお弁当で面倒だったので、のり弁にしてみました。
作り方
- 1
ご飯を詰めて、少し冷ましてから海苔をのせます。
- 2
白いスライスチーズを、コマみちゃんの顔、耳の形につま楊枝で切り抜きます。フリーハンドです。モツァレラチーズがおすすめ。
- 3
魚ニソをつの?の長さに切り縦半分に切り、長めのしずく型で抜きます。厚みを調整して少し薄くします。
- 4
魚ニソやハムで、耳の中の三角と、リボンを作ります。チェダーチーズを楕円に型抜きし、海苔を一回り小さい楕円に切ります。
- 5
鼻、口を、それぞれハムと海苔で作り、のり弁の上に配置します。つの?とリボンはパスタでさして固定。
- 6
カニカマの赤い部分から、1本取り出し、半分にカットします。ほっぺにのの字に配置。つま楊枝などを使うとやりやすいです。
コツ・ポイント
コマみちゃんのピンクの角を立体的にするために、魚肉ソーセージを使いましたが、ピンクを強調する場合は、ハムの方が良さそうです。
似たレシピ
-
-
簡単キャラ弁☆ミッキーの可愛い体のり弁★ 簡単キャラ弁☆ミッキーの可愛い体のり弁★
ミッキーの可愛い体でのり弁♪パーツを切り取り乗せるだけで簡単☆簡単にお弁当を可愛く変身させたい時にどうぞ。 まなげ★ -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20138452