自家製ベーコン

男子日常料理日記
男子日常料理日記 @cook_40276360

自分で作れる簡単ベーコン
燻製機のいらないベーコンの作り方
このレシピの生い立ち
友達と行くキャンプに持って行きたくて作りました。
友達からも大好評でした^_^

自家製ベーコン

自分で作れる簡単ベーコン
燻製機のいらないベーコンの作り方
このレシピの生い立ち
友達と行くキャンプに持って行きたくて作りました。
友達からも大好評でした^_^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚肉 1kg
  2. 20g
  3. 五香粉 適量
  4. タイム 適量
  5. ローズマリー 適量
  6. 砂糖

作り方

  1. 1

    豚肉1kgにフォークでまんべんなく穴を開けます。

  2. 2

    塩を20gすり込みます。フォークで開けた穴に塩が入りこんでいきます。

  3. 3

    五香粉、タイム、ローズマリーを豚肉にまんべんなく塗り込みます。

  4. 4

    キッチンペーパーに豚肉を包んで、ジップロックに入れて、1週間程冷蔵庫で寝かせます。

  5. 5

    塩味が豚肉に均一に入る様に毎日上下をひっくり返して下さい。

  6. 6

    塩漬けがすんだ豚肉がこちらです。
    この後塩抜きをします。

  7. 7

    鍋に水をはって、塩抜きをします。30分毎に水を入れ替えて下さい。

  8. 8

    1時間30分程塩抜きをしたら端っこを切ってフライパンで焼いて味を見て下さい。

  9. 9

    この時、味が濃い様であればもう少し塩抜きをして下さい。少し味が薄いかなと思うくらいが丁度いいです。

  10. 10

    こんな感じの網に入れて扇風機に当てて1時間程、風乾します。使ってるのは100均で購入した網です。

  11. 11

    風乾させた後はよいよ燻製の準備です。
    桜チップとくるみチップ1:1で使用しました。

  12. 12

    燻製機は高かったので、いらなくなった薄手の鍋を使用して燻製をしました。
    鍋の底に、アルミホイルを敷きます。

  13. 13

    鍋の上に網を引いて、写真の様にベーコンを並べ、中火で火をつけます。
    かなり煙が出るので、換気扇は強設定で!

  14. 14

    チップが焦げてきて、煙が出てきたら、火を弱火にして下さい。
    フタと鍋の隙間から少し煙が出るくらいの状態を保って下さい。

  15. 15

    1時間程燻製をしたら完成です。
    燻製が終わったら煙臭さを抜くために1時間程寝かせて下さい。

  16. 16

    完成です。

  17. 17

    そのままでも大丈夫ですが、炙っていただきました。山ワサビの醤油漬けとビールで!

コツ・ポイント

塩抜きの際の味を見る際には、少し薄いかなと思うくらいが良いです。
乾燥させて、燻製すると味が濃くなります。
はじめに濃く味付けをするのは塩味を均一に豚肉に浸透させるためです。
鍋で燻製をする場合は薄手の物を使用して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
男子日常料理日記
に公開
普段作っている料理を上げていきます。
もっと読む

似たレシピ