作り方
- 1
【皮】
ボウルに薄力粉と強力粉、ラードを合わせ、熱湯を数回に分けて入れて練る - 2
生地がある程度まとまったらボウルから取り出し、しっかり練る。表面が滑らかになり程よい弾力が出たら30分寝かせる
- 3
【アン】
[キャベツ]
細かくみじん切りにし、塩を加えて揉み、さらしで水気を絞る
[ニラ]5mm幅の小口切りにする - 4
[生姜]
みじん切りにする
[花椒水]
鍋に水を入れ、中国山椒を入れ香りが移るまで煮だす - 5
豚挽き肉に背脂、生姜、醤油、たまり醤油、オイスターソースを加え混ぜる。中華スープを加えながら馴染ませる
- 6
氷を加え混ぜ合わせ、塩、砂糖、コショウ、山椒水を加えてしっかりと練る。キャベツ、ニラ、ゴマ油を加えて、さっくりと混ぜる
- 7
【包み】
寝かせた生地を適度なサイズに切り分け、直径2cm幅の棒状に伸ばし、1枚分にちぎる
(目安:18g) - 8
軽く丸め、掌で押しつぶし、麺棒で薄く伸ばす
(目安:8cm) - 9
皮にアンを乗せ、包む
- 10
【仕上げ】
温めた鍋に油をひき、餃子を並べる
(中火) - 11
お湯を加えて蓋をし、蒸し焼きにする
(目安:5分) - 12
余分なお湯を捨て、油をかけたら再び焼く(目安:5分)
(中火) - 13
焼き色が付いたら完成
コツ・ポイント
アンは、冷やしておいた方が包みやすくなります。
なるべく多くのアンを包んだ方がジューシーに仕上がります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
鍋貼(クオティエ・焼き餃子) 鍋貼(クオティエ・焼き餃子)
お好みで、水餃子や、蒸し餃子にしてもOK。皮から作る餃子です。水餃子や、蒸し餃子にする際には、熱湯でなく、水で皮を作ってください。 taa1031 -
-
保存版!パリパリジューシー焼き餃子 保存版!パリパリジューシー焼き餃子
まるで名店の味!絶対覚えたいパリパリでジューシーな焼き餃子を『スーツァンレストラン陳』菰田欣也さんに教えていただきました いっぷく!
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20141580