ちくわパン

パン・ケーキ教室ポム
パン・ケーキ教室ポム @cook_40097213

想像以上の美味しさ!ツナマヨネーズ入りちくわパンです。簡単成形。
このレシピの生い立ち
かなり昔のレシピです。TVで行列のできる「ちくわパン」なるものがあると知り、食べてみたくなって作ってみました。見た目の派手さや可愛らしさはないのですがとても美味しいのでおすすめです。

ちくわパン

想像以上の美味しさ!ツナマヨネーズ入りちくわパンです。簡単成形。
このレシピの生い立ち
かなり昔のレシピです。TVで行列のできる「ちくわパン」なるものがあると知り、食べてみたくなって作ってみました。見た目の派手さや可愛らしさはないのですがとても美味しいのでおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12個分
  1. パン生地 450g位
  2. ツナ缶(内容量70gのもの) 2缶
  3. 玉ねぎ(中くらいのもの) 半分
  4. マヨネーズ  65g
  5. こしょう  少々
  6. ちくわ 12本

作り方

  1. 1

    1次発酵させたパン生地は12個に分割し丸めて20分お休みさせる。

  2. 2

    ツナ缶開けフタを取り、缶の中にフタを入れるようにして押し、中の油を切る。ボールにあける。

  3. 3

    玉ねぎを粗みじんに切り加える。

  4. 4

    マヨネーズ、こしょうを加え、まぜ合わせる。

  5. 5

    ちくわは縦に切り込みを入れる。

  6. 6

    ツナマヨネーズを詰める。

  7. 7

    ベンチタイム終了の生地を手で潰し、生地をひっくり返す。

  8. 8

    ちくわの切り込み
    を下にして生地の上に置く。

  9. 9

    ちくわに生地を巻き付けてとじる。

  10. 10

    閉じ目を下にしてアルミカップの上に置く。クープを5本入れる。

  11. 11

    40℃で30分~40分仕上げ発酵させる。

  12. 12

    発酵終了。

  13. 13

    予熱したオーブンに入れ、210℃で12分位焼く。

コツ・ポイント

ツナの油や水分はしっかり切ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
パン・ケーキ教室ポム
に公開
長野県大町市の自宅でパン・ケーキ教室と雑貨屋を営んでおります。今後レッスン予定のない古レシピを投稿させていただきます。お菓子作り、パン作りのご参考になればと思います。●お教室のホームページはこちら http://www14.plala.or.jp/po-mme/
もっと読む

似たレシピ