離乳食中期のさつまいも豆腐おやき

しゃんしゃんきなこ @cook_40129344
手づかみ食べの練習にもなる柔らかいおやきです。月齢が進めば焼き色をつけてカリッとさせてもおいしいです。
このレシピの生い立ち
手づかみ食べの練習に持ちやすく、汚れにくいものを。
離乳食中期のさつまいも豆腐おやき
手づかみ食べの練習にもなる柔らかいおやきです。月齢が進めば焼き色をつけてカリッとさせてもおいしいです。
このレシピの生い立ち
手づかみ食べの練習に持ちやすく、汚れにくいものを。
作り方
- 1
さつまいもを1cm弱の角切りにし、耐熱容器で4-5分レンチンします(水を少量ふりかけるとパサつきにくいです)
- 2
絹ごし豆腐をキッチンペーパー数枚で包み600wで1分ほどレンチンします(水切り)
- 3
①②をフォークやマッシャーで潰して、片栗粉を加えて混ぜます
- 4
適当な大きさにスプーンで広げながら、フライパンで弱火で火を通します。両面を数分ずつ焼き、冷ませば出来上がり。
コツ・ポイント
弱火で焼くと柔らかく仕上がります。強火だとカリッとしますので月齢が進めば食べられますが最初は嫌がる子も多いかと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20146001