とっても便利♡栗のシロップ♡

さくらはうす。 @cook_40128627
栗の渋皮煮のシロップは煮詰めて冷凍すると、凍ったままでも蜂蜜みたいな硬さになります。色々なお菓子に使えて便利です。
このレシピの生い立ち
手作りの栗の渋皮煮のシロップを捨てるのが勿体無くて冷凍保存する事にしました。場所を取らない様に半量位に煮詰めて保存したら、ハチミツみたいな硬さになって、とても使い易かったのでレシピに残しました。
とっても便利♡栗のシロップ♡
栗の渋皮煮のシロップは煮詰めて冷凍すると、凍ったままでも蜂蜜みたいな硬さになります。色々なお菓子に使えて便利です。
このレシピの生い立ち
手作りの栗の渋皮煮のシロップを捨てるのが勿体無くて冷凍保存する事にしました。場所を取らない様に半量位に煮詰めて保存したら、ハチミツみたいな硬さになって、とても使い易かったのでレシピに残しました。
作り方
- 1
今回は栗の渋皮煮6個分位のシロップを使いました。
- 2
シロップはちょうど150cc有りました。
- 3
この位の量だと卵焼き器を使うのが便利です。沸騰するまでは強火、その後は中火で5〜6分煮詰めます。
- 4
鍋の表面に細かい泡が広がる位が、加熱終了の目安です。熱いうちはサラッとした状態でも大丈夫です。
- 5
熱いうちに清潔な瓶に入れ、軽く蓋を乗せて冷まします。冷めたら冷凍保存します。
- 6
冷凍庫から出した時はハチミツ位の硬さで、冷蔵庫で保存している時はメープルシロップ位の硬さになります。
- 7
このシロップを使ったプリンです。
ID:20146350 - 8
その他、スイートポテトを作る時に使ったり、パンケーキにかけても美味しいです。
コツ・ポイント
瓶はジャムの空き瓶等、熱に強く丈夫な物を使用して下さい。
似たレシピ
-
-
-
渋皮煮のシロップでさつまいもの甘露煮 渋皮煮のシロップでさつまいもの甘露煮
栗の渋皮煮を作った後に残ってしまったシロップ。もったいないのでサツマイモを煮てみました~。お菓子のトッピングにも♪ がっこいぶり -
-
栗シロップ再利用♪卵1個でミニシフォン♪ 栗シロップ再利用♪卵1個でミニシフォン♪
栗の渋皮煮のシロップを使ってミニシフォンケーキを作りました。栗シロップに限らず、色々なシロップで応用出来ます♪ C:Blue -
香ばし!渋皮煮の焼き栗(キャラメリゼ風) 香ばし!渋皮煮の焼き栗(キャラメリゼ風)
そのままでもおいしい栗の渋皮煮を焼いちゃいました。☆一晩で1500超えhit!閲覧ありがとうございます(*´∇`*) manico -
-
残った栗のシロップで♡栗のプリン♡ 残った栗のシロップで♡栗のプリン♡
冷凍保存しておいた栗のシロップID:20146949 を使って作るプリンです。メープルシロップで作っても美味しいです。 さくらはうす。 -
-
栗の渋皮煮シロップ利用!栗ミルクプリン 栗の渋皮煮シロップ利用!栗ミルクプリン
アガーを使うとゼリーのように簡単につくれます。甘さとコクのある栗風味のミルクプリン。栗や黒豆のシロップ利用レシピです。 野菜ソムリエたみたん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20146949