レンジ弱でとうもろこし*八百屋さん直伝

もっちゃん310 @cook_40062184
茹でるより、甘い!ラップしてレンジでチンするだけです。
このレシピの生い立ち
近所の八百屋さんに教えてもらいました。
とうもろこしは鮮度が落ちやすい野菜。新鮮なものならば、皮がついたままでも良いそうですが、流通してる間に鮮度も落ちてくるそうなので、剥いた方が良いそうです。
レンジ弱でとうもろこし*八百屋さん直伝
茹でるより、甘い!ラップしてレンジでチンするだけです。
このレシピの生い立ち
近所の八百屋さんに教えてもらいました。
とうもろこしは鮮度が落ちやすい野菜。新鮮なものならば、皮がついたままでも良いそうですが、流通してる間に鮮度も落ちてくるそうなので、剥いた方が良いそうです。
作り方
- 1
とうもろこしは皮とヒゲを取り、洗ったら水気を切らずにラップで全体をくるむ。
※鮮度が高いものであれば皮付のままラップで! - 2
お皿に割り箸を乗せて、その上にラップしたとうもろこしをのせる。
お皿に直に置くと、下の部分に熱が通りにくくなります。 - 3
レンジ弱(200w)で20分。
触れる程度になるまで、ラップをしたまま冷ましておく。(これで蒸されます) - 4
※1本なら時間は13~15分ほどで様子を見てください。
コツ・ポイント
レンジ弱モード時間をかけて加熱することで、甘味がすごく引き立ちます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
レンジでカンタン美味しいとうもろこし レンジでカンタン美味しいとうもろこし
とうもろこし丸ごと茹でてかぶりつく…この季節ならではの贅沢な食べ方!我が家では簡単な調理法レンジでチンして頂いています! JuJuKueche -
電子レンジでお皿が熱くて持てなくならない 電子レンジでお皿が熱くて持てなくならない
電子レンジで、ラップをすると熱くて持てない!事が多かったですが、チンしてもお皿が熱く感じず、すぐ持てます! あらレシピ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20148382