我が家の芋めし

★アラレ×テン㏇★ @cook_40266418
サツマイモがホクホクのご飯
秋らしいご飯
このレシピの生い立ち
押し麦に芋の茎を加えることで
食物繊維が豊富すきる栄養ご飯です
祖母が戦時中
麦と芋しか食べ物がなく
よく食べていたそうです
食べ物がなくても栄養めっちゃあるやん!
カラフルやし
便秘改善にもいいし
茎を入れることでカサましです
我が家の芋めし
サツマイモがホクホクのご飯
秋らしいご飯
このレシピの生い立ち
押し麦に芋の茎を加えることで
食物繊維が豊富すきる栄養ご飯です
祖母が戦時中
麦と芋しか食べ物がなく
よく食べていたそうです
食べ物がなくても栄養めっちゃあるやん!
カラフルやし
便秘改善にもいいし
茎を入れることでカサましです
作り方
- 1
①
芋の茎は皮をむいて
水に30分ほど浸して
アクを抜く - 2
②
芋は皮をむかず綺麗に洗い
幅約5㎜のイチョウ切りにして
水に浸けておく - 3
③
米のかし方はカットメモリから約2㎜ほど水を減らし
黒ゴマと塩を入れる - 4
④
芋茎を水から取り出し
みじん切りにして入れる※芋茎約10本ほど
- 5
⑤
②の芋をザルに上げ
水気をよくきり
釜に入れる※釜の水に具材は浸かって無いけど
ちゃんと炊き上がります - 6
通常モードで炊飯する
炊き上がりを待っのみ※押し麦使用の為
我が家は
雑殻米モードで炊飯 - 7
炊き上がり
- 8
器に盛り
秋ご飯の出来上がり - 9
サツマイモの茎も使った
定番材料の煮物
ID212712362020.10.16
レシピ追加
コツ・ポイント
材料分の水から水を減らす
減らさないと炊き上がりがベトベトします
釜に米と水を入れた水位から約2㎜ほど
水を抜く
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20149241