いくらの醤油漬け

LOVEチェリー
LOVEチェリー @cook_40075894

いくらの醤油漬けを自分で作ってみましょう。
焼き網を使うとほぐすのは簡単なんです!!
このレシピの生い立ち
北海道の知人のお店で作っているいくらの醤油漬けを家にある材料で作ってみました。

いくらの醤油漬け

いくらの醤油漬けを自分で作ってみましょう。
焼き網を使うとほぐすのは簡単なんです!!
このレシピの生い立ち
北海道の知人のお店で作っているいくらの醤油漬けを家にある材料で作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生筋子 300g
  2. 漬け汁
  3. 大さじ2
  4. 醤油 大さじ1強
  5. みりん 大さじ1
  6. 大さじ1
  7. 昆布 昆布だしの場合は小さじ1

作り方

  1. 1

    漬け汁を作る。

    材料を小さな鍋に入れて一煮立ちさせて冷ましておく。

  2. 2

    ボールの上に網を置き、いくらを広げる。

  3. 3

    ひっくり返して薄皮を上にした状態で網にこすると、いくらが下のボールに落ちていきます。

    新鮮ないくらはつぶれません。

  4. 4

    最後までこすると薄皮だけが残ります。

  5. 5

    いくらを水洗いしてゴミや薄皮がなくなり水がきれいになったら、ザルに入れて水切りをします。

  6. 6

    容器にいくらと漬け汁を入れ、昆布を加えたら一晩冷蔵庫に入れてください。

コツ・ポイント

鮮度のよい大粒のいくらを捜して下さい。

漬け汁は冷ますために先に用意します。

最初から濃い味で作ると取り返しがつきません。少し薄めの液で作り、あじが足りない時は後で醤油を足してください。

焼き網は100円ショップで買いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
LOVEチェリー
LOVEチェリー @cook_40075894
に公開

似たレシピ