味噌だれ風フォンデュ☆みそ田楽風おでん

ケデップ
ケデップ @cook_40055803

甘辛の味噌だれで、魚介や野菜をたっぷりと使ったおでん。
このレシピの生い立ち
フォンデュセットを使用したお楽しみレシピ。

味噌だれ風フォンデュ☆みそ田楽風おでん

甘辛の味噌だれで、魚介や野菜をたっぷりと使ったおでん。
このレシピの生い立ち
フォンデュセットを使用したお楽しみレシピ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. <味噌だれ>
  2. 味噌(お好みで2から種混ぜる) 200g
  3. 砂糖(味噌の辛さに応じて加減) 50g
  4. みりん 30cc
  5. 30cc
  6. 卵黄 2個分
  7. <具材>
  8. 大根 300g
  9. 玉こんにゃく 12個
  10. かぶ 2個
  11. 厚揚げ 1丁
  12. うずらの卵 8個
  13. ヤリイカ 4ハイ
  14. ホタテ 8個
  15. 銀杏(お好みで) 16個
  16. 柚子の皮 適宜

作り方

  1. 1

    <味噌だれを作る>
    マルチポットに味噌だれの材料を入れ、木べらで混ぜながら弱火でぽったりとしてくるまで練り上げる。

  2. 2

    <材料を下茹でる>
    大根は2cm厚さに切り、2つ割りにし、面取りして米少々を入れた水から下ゆでし、洗っておく。

  3. 3

    ・玉こんにゃくは水から下ゆでする。
    ・ヤリイカ、ほたては、さっとゆでる。

  4. 4

    ・厚揚げは2cm厚さに切り、熱湯をかけて油抜きをする。
    ・うずらの卵は5分ゆでて皮をむいておくする。

  5. 5

    ・銀杏はゆでて薄皮をむいておく。
    ◆それぞれを串にさして、盛り付ける。

  6. 6

    <テーブルで>
    マルチポットをコンロにかけて味噌だれを温め、お好みの具材につけていただく。

  7. 7

    お好みにより柚子の皮の千切りをちらす。

コツ・ポイント

具材はお好みで用意しましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ケデップ
ケデップ @cook_40055803
に公開
K+dep(ケデップ)は「食卓に、キッチンに、笑顔をお届けする」「おいしいものを楽しくいただく」をコンセプトに、使いやすく機能的なキッチン・テーブルウェアブランドです。特別なことはしなくても、いつものお料理にアレンジしたり、盛り付けをちょっと変えて演出したり。四季を通じてお使いいただけるレシピを紹介していきます。
もっと読む

似たレシピ