新しい中華のデザート! あんずのゼリー

料理人一家の食卓 @cook_40062479
杏仁豆腐の杏仁(きょうにん)はあんずの種。杏露酒はあんずのお酒。あんずの果実を使ったゼリーもやっぱり中華に似合いました!
このレシピの生い立ち
使い道のなかったドライあんずで中華のデザートにしてみたら大正解!
もう中華のデザートの定番にしていいくらい。
新しい中華のデザート! あんずのゼリー
杏仁豆腐の杏仁(きょうにん)はあんずの種。杏露酒はあんずのお酒。あんずの果実を使ったゼリーもやっぱり中華に似合いました!
このレシピの生い立ち
使い道のなかったドライあんずで中華のデザートにしてみたら大正解!
もう中華のデザートの定番にしていいくらい。
作り方
- 1
あんずを水に2~3時間浸して、あんずの香りを水に溶け込ませる。
- 2
粉ゼラチン(寒天)を大さじ1の水でふやかし、レンジに数秒かけて完全に溶かす。
- 3
水、砂糖、寒天を混ぜて弱火にかける。
沸騰の手前(80℃くらい)で止める。 - 4
グラスにあんず、2のシロップを入れて冷蔵庫で固めて出来上がり。
コツ・ポイント
大人向けに、シロップに杏露酒をたらしても美味。
似たレシピ
-
和菓子デザート☆あんずゼリー 和菓子デザート☆あんずゼリー
粉寒天で手軽に直ぐに出来る冷菓子の杏子ゼリー。海草が主原料で食物繊維が豊富。血圧やコレステロールの低下、便秘の効用があます。ノンカロリーでダイエットにもいいヘルシーな冷たいお菓子。作り方は簡単!鍋で溶いて型に入れ冷蔵庫で20分で完成です! ここあっち -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単 さわやかデザート✨粒入り柑橘ゼリー 簡単 さわやかデザート✨粒入り柑橘ゼリー
温州みかんとキングマンダリンの掛け合わせ『カラマンダリン』を使ったゼリーです。濃厚でジューシーな果汁と果肉たっぷりです♪ Kaoママ☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20153689