新しい中華のデザート! あんずのゼリー

料理人一家の食卓
料理人一家の食卓 @cook_40062479

杏仁豆腐の杏仁(きょうにん)はあんずの種。杏露酒はあんずのお酒。あんずの果実を使ったゼリーもやっぱり中華に似合いました!
このレシピの生い立ち
使い道のなかったドライあんずで中華のデザートにしてみたら大正解!
もう中華のデザートの定番にしていいくらい。

新しい中華のデザート! あんずのゼリー

杏仁豆腐の杏仁(きょうにん)はあんずの種。杏露酒はあんずのお酒。あんずの果実を使ったゼリーもやっぱり中華に似合いました!
このレシピの生い立ち
使い道のなかったドライあんずで中華のデザートにしてみたら大正解!
もう中華のデザートの定番にしていいくらい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ドライあん 1個
  2. 1カップ
  3. 砂糖 大さじ1
  4. 粉ゼラチンまたは寒天 3g

作り方

  1. 1

    あんずを水に2~3時間浸して、あんずの香りを水に溶け込ませる。

  2. 2

    粉ゼラチン(寒天)を大さじ1の水でふやかし、レンジに数秒かけて完全に溶かす。

  3. 3

    水、砂糖、寒天を混ぜて弱火にかける。
    沸騰の手前(80℃くらい)で止める。

  4. 4

    グラスにあんず、2のシロップを入れて冷蔵庫で固めて出来上がり。

コツ・ポイント

大人向けに、シロップに杏露酒をたらしても美味。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
料理人一家の食卓
に公開
新宿で創業70年の飲食店を営む料理人一家の秘伝をお届けしますインスタもやっていますhttps://www.instagram.com/yamamoto.kimie/
もっと読む

似たレシピ