黄桃缶ミルクゼリー♪お弁当デザート

ふたごゆき
ふたごゆき @cook_40115441

黄桃缶を使った簡単ミルクゼリー♪寒天を使って常温でも大丈夫なお弁当デザートになります^_^
このレシピの生い立ち
頂いた寒天を活かしたくて( ´ ▽ ` )ノ

黄桃缶ミルクゼリー♪お弁当デザート

黄桃缶を使った簡単ミルクゼリー♪寒天を使って常温でも大丈夫なお弁当デザートになります^_^
このレシピの生い立ち
頂いた寒天を活かしたくて( ´ ▽ ` )ノ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 棒寒天 3g
  2. 黄桃缶 1缶
  3. 200cc
  4. 牛乳 100cc
  5. 砂糖 大さじ4
  6. 飾り用フルーツ お好みで

作り方

  1. 1

    寒天をたっぷりの水に浸し、押し洗いします。

  2. 2

    黄桃缶を黄桃とシロップにわけます。今回は総量425gの缶詰を使用。シロップは200gになると思います。

  3. 3

    黄桃を切って容器に入れます。
    今回は飾り用にイチゴも追加。
    フルーツはお好みで。

  4. 4

    シロップと水を合わせて400ccになるようにします。
    固くしぼった寒天を小さくちぎり入れ、弱火で煮溶かします。

  5. 5

    寒天が完全に煮溶けたら砂糖を加え、砂糖が溶けたら火を止めます。牛乳を加えよく混ぜます。

  6. 6

    容器に寒天液を静かに流し込み、冷やし固めます。

  7. 7

    完成!
    蓋付きの容器に作ればお弁当のデザートにも♪寒天は常温でも溶けないのでお弁当向きです^_^

  8. 8

    2015年9月4日「黄桃」の人気検索でトップ10入りしました♬
    ありがとうございます♡
    ( ´ ▽ ` )ノ

  9. 9

    2016年3月1日「ミルクゼリー」の人気検索で1位になりました♬
    ありがとうございます!
    \(>∇<)♡

  10. 10

    2016年6月6日、話題入りしました!
    ありがとうございます♡
    ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

  11. 11

    2016.7.14ニュース・やさしい味わいが魅力!懐かし系「ミルクゼリー」を楽しもう ~7月14日はゼリーの日~に掲載

  12. 12

    2017年6月6日、963marketさんが一人話題入りしてくれました!

    いつも工夫を凝らした仕上がりに感動♡大感謝♬

  13. 13

    2018年7月21日ウメ吉さんがゼリーの上に黄桃をバラみたいに飾ってくれました♬

    中に入れずにトッピングもいいですね♡

  14. 14

    2020時3月5日【負担軽減お助けレシピ】のカテゴリに掲載されました♪ありがとうございます!
    (*´∇`*)

  15. 15

    2022年2月9日クックパッドニュース「入っていたらテンション上がる!『お弁当ゼリー』味バリエ3選」に掲載して頂きました

コツ・ポイント

今回頂いた棒寒天はミニサイズで1本3gでした。
普通の棒寒天は1本約7.5gなので半分でいいと思います。粉寒天なら小さじ1(2g)、ゼラチンなら5gで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ふたごゆき
ふたごゆき @cook_40115441
に公開
どーも、ふたごゆきです( ´ ▽ ` )ノ 2015.5.6 OPEN♪cookpadのおかげで「しなければならない料理」が「楽しい料理」になりました♪
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ