お手軽腎臓病食 ダーラーピーで麻婆春雨

幅2センチの極太春雨を使ったマーボ春雨です。塩分控えめなのに、しっかりした旨味と辛味でご飯が進む一品です。
このレシピの生い立ち
腎疾患の方にはおなじみの春雨ですが、食べ応えのある太麺を利用し新鮮な一品にしました。病人も家族も同じものを食べられるので、調理する人にもうれしい。1人分の栄養価 エネルギー268kcal タンパク4.6g カリウム160mg リン62mg
お手軽腎臓病食 ダーラーピーで麻婆春雨
幅2センチの極太春雨を使ったマーボ春雨です。塩分控えめなのに、しっかりした旨味と辛味でご飯が進む一品です。
このレシピの生い立ち
腎疾患の方にはおなじみの春雨ですが、食べ応えのある太麺を利用し新鮮な一品にしました。病人も家族も同じものを食べられるので、調理する人にもうれしい。1人分の栄養価 エネルギー268kcal タンパク4.6g カリウム160mg リン62mg
作り方
- 1
春雨は5分程度水に浸しておく。
- 2
お湯を沸かして春雨を8分程度ゆでる。ゆであがる間に、具の準備をする。
- 3
補足
ゆで時間の目安
(鍋物→5分)
(炒め物→8分)
(サラダ→10分) - 4
油を熱して、ニンニクとネギを炒め、香りがたったらひき肉、ニラと★の調味料を入れて炒める
- 5
色が変わったら、お湯を入れて、下処理をした春雨を入れる
- 6
春雨に味がしみこんだら、水溶き片栗粉を入れてとろみをつける
- 7
参考までに我が家で使った調味料です。
食べてみた印象では平均的な辛さだと思います。 - 8
一般的な料理酒には塩分が入っています。
料理用の日本酒を使うことをお勧めします。 - 9
店舗でも販売しています。木金土10-17時開店
コツ・ポイント
面倒ですが春雨ひっつき防止のため下処理をお願いします。(malulani02さんのレシピを参考にさせてもらいました)
調味料はメーカーによって辛味、塩分が違います。お好みに合わせて調節をしてください。
似たレシピ
その他のレシピ