くりときのこのシチュー

埼玉県学校給食会
埼玉県学校給食会 @cook_40109308

~「たもぎたけ」を使って~

秋に旬を迎える、くり、きのこをたくさん使った、食物繊維たっぷりの献立です。
このレシピの生い立ち
北本市立中丸小学校
給食会報131号(平成15年10月)から

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人分
  1. きくり(水煮) 30g
  2. たもぎたけ水煮 15g
  3. ほんしめじ(小房に分ける) 10g
  4. 鶏肉ももこま 10g
  5. にんじん(いちょう) 10g
  6. たまねぎ(スライス 15g
  7. じゃがいも(2cm角) 25g
  8. 米ぬか 0.8g
  9. 食塩 0.6g
  10. こしょう 0.03g
  11. 白ワイン 2g
  12. チキントック 1g
  13. チーズ 3g

作り方

  1. 1

    Aの材料でルウを作る

  2. 2

    釜に油をひき、鶏肉、たまねぎ、にんじんの順に炒めていく。

  3. 3

    水とチキンストックを加え、にんじんがやわらかくなったらじゃがいもを加え、さらに煮る。

  4. 4

    じゃがいもにある程度火が通ったら、くり、たもぎたけ、しめじ、ルウ、チーズ、ワインを加え煮込む。

  5. 5

    牛乳を加え、塩、こしょうで味を整える。

  6. 6

    色彩りに小房のブロッコリーを加える。

コツ・ポイント

あまり店先で見かけないたもぎたけですが、歯触りや風味も良く、良いだしが出ます。また、くせがないのでいろいろな料理に使うことができます。子どもたちの好きなシチューに加えることにより、きのこの苦手な子どもも敬遠せずに食べることができます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

埼玉県学校給食会
に公開
安全でおいしい食材を学校給食に提供するため、独自ブランド商品の開発や食品検査体制を充実させて、みなさまの御期待に応えることを理念としています。
もっと読む

似たレシピ