おでんやお鍋に白菜の餅ロール

ちゃびお丸
ちゃびお丸 @cook_40182843

おでんには、毎年新しい具材を考えて加えます。お餅とお野菜が同時に取れて、子供達にも人気です。
柚子の香りもお好みで♪
このレシピの生い立ち
おでんの餅巾着が大好き。白菜にする事でおでんに不足しがちな食物繊維もしっかり取れます。

おでんやお鍋に白菜の餅ロール

おでんには、毎年新しい具材を考えて加えます。お餅とお野菜が同時に取れて、子供達にも人気です。
柚子の香りもお好みで♪
このレシピの生い立ち
おでんの餅巾着が大好き。白菜にする事でおでんに不足しがちな食物繊維もしっかり取れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白菜 好きなだけ
  2. 適量
  3. 柚子皮 好みで

作り方

  1. 1

    白菜は使いたい枚数分を電子レンジにかけ柔らかくしておく。

  2. 2

    葉の軸に軽く切れ込みを入れ、切った餅を乗せ(好みで柚子皮を乗せる)、きつめに巻く。

  3. 3

    おでんの時は爪楊枝で巻き終わりをしっかりと止め

  4. 4

    鍋などの場合は爪楊枝を使わず、片方の端を最後に残して内側に織り込む方が食べ良い。

  5. 5

    餅無しで柚子皮だけ巻くのも好きです♡
    写真は鍋に加えたもの。

コツ・ポイント

小さな葉は重ねて、餅が中からはみ出さないようにします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちゃびお丸
ちゃびお丸 @cook_40182843
に公開
ドイツ、インドネシア、アメリカに住み、現在は日本で料理教室をしています。 ☆美味しくて、身体に良い、野菜をたっぷり 使った料理が好み。☆お料理のちょっとしたアイディアや、簡単なポイントなど載せて行きたいと思っています。 https://www.instagram.com/chabiomaru
もっと読む

似たレシピ