生きくらげ、糸コンニャクのタラコ和え

guzavie
guzavie @cook_40127434

美味しいに決まっている組み合わせです。

このレシピの生い立ち
毎日、生きくらげでいろいろ作っています。

生きくらげ、糸コンニャクのタラコ和え

美味しいに決まっている組み合わせです。

このレシピの生い立ち
毎日、生きくらげでいろいろ作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 糸こんにゃく蒟蒻粉からつくられたもの) 200g
  2. 砂糖 (蒟蒻の5%)10g
  3. 醬油 小匙1杯
  4. 生きくらげ 40g
  5. たらこ 30g
  6. ごま油(炒め用) 大匙1杯
  7. 日本酒 大匙1杯
  8. 薄口醤油 小匙2杯
  9. 実山椒レシピID : 21852721 少々

作り方

  1. 1

    糸こんにゃくは洗ってポリ袋に入れて砂糖を入れてよく揉み、洗って醬油小匙1杯につけて置きます。(ためしてガッテンより)

  2. 2

    生きくらげは洗って、汚れ、石突を取り熱湯で30秒茹で冷水にとり、食べやすい大きさに裂いておきます。

  3. 3

    たらこは生の鱈子を塩麹につけて冷凍しておいたものです。
    皮をむいてほぐしておきます。

  4. 4

    厚手の鍋に油をひいて、糸コンニャクの水気を切って炒めます。日本酒を入れて水気が減ったら2を入れて炒めます。

  5. 5

    実山椒、たらこを入れて炒め、醬油で味を調整します。
    水気が完全になくなったら完成です。

コツ・ポイント

冷凍したたらこは、少し解けると指で皮が簡単に剥けます。
たらこによって塩分が異なるので、塩加減は醤油で調整をお願いします。
生きくらげの白っぽくなっているところは汚れではなく胞子なので取らなくて大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
guzavie
guzavie @cook_40127434
に公開
四六時中レシピを考えていて、しょっちゅう夢も見ます。子供の頃から料理が好きで、うっかりしていたらとっくに古希をスルーしていました。毎日料理が出来ることと、お酒が飲めることに、心底感謝しています。AIが出来ないようなレシピを思いつきたいなと思います。https://pin.it/rEUY0v5https://www.instagram.com/guzavie/
もっと読む

似たレシピ