あじのさんが焼き♩千葉の郷土料理

hosshy⁂
hosshy⁂ @cook_40094237

千葉の美味しい郷土料理♩
このレシピの生い立ち
千葉出身なので、小さい時食べたなあと懐かしくなり☆アジが安い日に^_^
三枚おろしまでは大概どこのスーパーでもしてくれます☆面倒くさがりやなので、小骨と皮とりは結構面倒だけど美味しいから頑張る笑

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. あじ 2尾
  2. ネギ 1/4本
  3. ミョウガ 1/2
  4. 小口ネギ 大2
  5. 生姜 1片
  6. 味噌(濃い味好きな方は大1) 大1/2〜大1
  7. 大1

作り方

  1. 1

    あじを三枚おろし、小骨をとり、皮をひきます。
    粗くたたいておきます。

  2. 2

    ネギ、ミョウガ、小口ネギ、生姜をみじん切りにしておきます。

  3. 3

    あじとみじん切りにした薬味、味噌を合わせて全体混ざるようにたたいていきます。

  4. 4

    大葉の上にとり成型して、もう一枚の大葉をかさねます☆
    熱したフライパンに大1の油をひき、両面焼いていきます。

コツ・ポイント

味噌は入れすぎず、大1/2がおすすめです☆薬味はお好みの量で☆

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

hosshy⁂
hosshy⁂ @cook_40094237
に公開
食がヨガにも繋がっているため身体の中を綺麗にしようと雑食で勉強し始めました♩調味料、素材にこだわります^ ^より自然なものを〜♩ゆるーく、楽しんで、レシピ載せていきたいと思います♩
もっと読む

似たレシピ