春の惣菜 ~鶏ひき肉と高野豆腐の卵とじ~

ピーさんの゚ー゚゚
ピーさんの゚ー゚゚ @kitchen_935432

柔らかい鶏もも肉のひき肉から美味しい出汁が出て、優しい甘さのたっぷり出汁で高野豆腐をコトコトと煮て卵とじにしました。
このレシピの生い立ち
生協でグリーンピースと高野豆腐の卵とじが総菜で売られていて。グリーンピースの缶をわざわざ買うのもなと。スナップえんどうと絹さやが並んで売られているの見て、絹さやを買って高野豆腐と卵とじにしようと思ったけど、カレーで余った鶏もも肉を入れてみた

春の惣菜 ~鶏ひき肉と高野豆腐の卵とじ~

柔らかい鶏もも肉のひき肉から美味しい出汁が出て、優しい甘さのたっぷり出汁で高野豆腐をコトコトと煮て卵とじにしました。
このレシピの生い立ち
生協でグリーンピースと高野豆腐の卵とじが総菜で売られていて。グリーンピースの缶をわざわざ買うのもなと。スナップえんどうと絹さやが並んで売られているの見て、絹さやを買って高野豆腐と卵とじにしようと思ったけど、カレーで余った鶏もも肉を入れてみた

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏ひき肉鶏もも肉のひき肉) 100g
  2. 高野豆腐 4個
  3. 850cc
  4. 砂糖 大さじ2・1/2
  5. みりん 大さじ1
  6. だしパック 2個
  7. 絹さや 1/2パック
  8. 卵(Mサイズ) 2個

作り方

  1. 1

    絹さやを洗って、筋を取って、鍋に湯を沸かして、塩を入れて、サッと茹でて、冷水に取って、水気を拭いておく。

  2. 2

    鍋に水、砂糖、みりん、だしパックを入れて沸騰させて、高野豆腐を入れて、中火で8分、中弱火で6分落としぶたをして煮る。

  3. 3

    高野豆腐を軽くしぼって、取り置く。鍋に鶏ひき肉を入れて中弱火で、大、小と色んな大きさになるようにほぐしながら火を通す。

  4. 4

    高野豆腐を戻して、鶏ひき肉のだしを吸わせながら軽く煮て、絹さやを入れて、卵を溶きほぐして流し入れて半熟に火を通して完成♪

コツ・ポイント

高野豆腐は食べやすいように、工程(3)の時に半分に切っても。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ピーさんの゚ー゚゚
に公開
簡単に出来て美味しいものをと思ったり、急に思い付いて作ってみたり。テキトーに作ってる割には、材料や手順などはこれでないとこだわって買ったりして作っている。自称 妄想料理研究家 思い付いた料理を試さずにはいられない困った奴、ではある。
もっと読む

似たレシピ