やみつきキャベツ

まりこ家
まりこ家 @cook_40233382

市販のやみつきキャベツのタレを自宅で再現してみました。
このレシピの生い立ち
市販のタレを買いに行くのが面倒だったで、自宅にあるもので再現してみました。

やみつきキャベツ

市販のやみつきキャベツのタレを自宅で再現してみました。
このレシピの生い立ち
市販のタレを買いに行くのが面倒だったで、自宅にあるもので再現してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. キャベツ 中5〜6枚
  2. A(キャベツタレ)
  3. A・COOP らっきょう酢 又は すし酢 大1
  4. しょうゆ 大1
  5. ごま 大1
  6. 小2
  7. 小2
  8. 創味シャンタン(粉) 小1/2
  9. にんにくすりおろし(チューブ) 小1/2 又は 1.5センチ
  10. 白ごま 小1
  11. 鷹の爪(輪切り) 適宜
  12. B(盛付け用)
  13. 塩昆布 適量
  14. 白ごま 適量

作り方

  1. 1

    材料Aの抜粋_らっきょう酢が無ければ、市販のすし酢でも大丈夫です。

  2. 2

    材料Aを保存袋に入れキャベツタレを作る。※キャベツが漬かるとカサが減るので左のMサイズでできますが心配な方はLサイズで。

  3. 3

    キャベツを洗って食べやすい大きさにざく切りにする。
    ※芯は縦半分に切るとタレにつかりやすい。

  4. 4

    切ったキャベツを2のキャベツタレに入れ、袋をしっかりと閉めてタレが絡むようにふる。
    空気を抜いて冷蔵庫で30分おく。

  5. 5

    食べる直前にBの塩昆布を絡ませ、白ごまをひねってかける。

コツ・ポイント

キャベツタレは少なめの量ですが、キャベツが馴染むと丁度よくなります。濃い味がお好きな方はキャベツを減らして下さい。
30分置くとサラダ感覚で、半日以上置くと浅漬けくらいの味になります。2日目以降は水分が出て水っぽくなるので注意して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まりこ家
まりこ家 @cook_40233382
に公開

似たレシピ