こどもの日に 鯉のぼり春巻き

子どもの日のお祝いに作りたい、鯉のぼりの春巻きです。子供が食べやすい2種類の具材と、スイーツの計3種の春巻きができます。
このレシピの生い立ち
お弁当や少量の揚げ物にピッタリな揚げ物鍋です。
使い終わったら、そのままオイルポットとして保管できます。
オイルポットがそのまま揚げ鍋に!なる「油ターン」はこちら。
http://www.angers-web.com/u-turn
こどもの日に 鯉のぼり春巻き
子どもの日のお祝いに作りたい、鯉のぼりの春巻きです。子供が食べやすい2種類の具材と、スイーツの計3種の春巻きができます。
このレシピの生い立ち
お弁当や少量の揚げ物にピッタリな揚げ物鍋です。
使い終わったら、そのままオイルポットとして保管できます。
オイルポットがそのまま揚げ鍋に!なる「油ターン」はこちら。
http://www.angers-web.com/u-turn
作り方
- 1
今回使った材料です。
- 2
■ささみチーズ
鶏ささみは筋をとり、開いたら半分にカットし、塩コショウをします。スライスチーズは1/2にカットします。 - 3
春巻きの皮の上に、大葉、スライスチーズ、ささみを重ねて包みます。
- 4
■アスパラチーズ
アスパラは根本の硬い部分を落として、1/3にカットします。ハムとチーズは1/2にカットします。 - 5
春巻きの上にハム、チーズ、アスパラを2本のせて、包みます。
- 6
■アンコバナナ
バナナは半分にして、1/3になるように縦にカットします。クリームチーズも細くカットします。 - 7
春巻きの皮の上に、アンコ(大さじ1)、バナナ、クリームチーズをのせて包みます。
- 8
■春巻きの包み方
右側を空けたまま、春巻きの具を包んでいき、最後と、右部分(尻尾になる部分)をとめていきます。 - 9
包んだら尻尾の部分を包丁や、キッチン鋏でVになるようにカットします。
- 10
170度の油で揚げます。
- 11
油を切ったら、お好みでケチャップやチョコペンでデコレーションをどうぞ。
- 12
目→スライスチーズと海苔、鱗→ケチャップ
・アンコバナナ
チョコペン
でデコしています。お好みでどうぞ。 - 13
こどもの日に
「兜春巻き」は、こちら
ID:20178457 - 14
こどもの日に
「苺の鯉のぼりロールケーキ」は、こちら
ID:19385109 - 15
こどもの日に
「鯉のぼりスティックサンド」は、こちら
ID:20238771
コツ・ポイント
1本で食べやすいようにミニ春巻きの皮を使いました。
尻尾部分に隙間がでできると揚げている間に中身が出てきてしまうので、しっかりと接着してください。
似たレシピ
-
-
こどもの日にピッタリ!鯉のぼり春巻き こどもの日にピッタリ!鯉のぼり春巻き
こどもの日にピッタリ!鯉のぼり春巻きです。具材をかえて楽しむのもアリ♬見た目もかわいい春巻きが作れます。 sa3na7sana -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ