夏の風物詩ウィニー人

いもがら
いもがら @cook_40083657

和の薬味をゼラチンに閉じ込めて涼しげに水遊びするウィニー人、、大人が楽しめる夏の楽しい前菜を作りました
このレシピの生い立ち
夏の風物詩、、ウィニー人で作りたかった。息子からアイディアもらい作ってみました。

夏の風物詩ウィニー人

和の薬味をゼラチンに閉じ込めて涼しげに水遊びするウィニー人、、大人が楽しめる夏の楽しい前菜を作りました
このレシピの生い立ち
夏の風物詩、、ウィニー人で作りたかった。息子からアイディアもらい作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. ウィニー人 4つ
  2. 80度以上のお湯 150cc
  3. ゼラチン 2g
  4. 味の素 2ふり
  5. 大葉 1枚
  6. みょうが 1つ
  7. 梅干し 4分の1
  8. アサツキ 1本
  9. 枝豆 茹でてさやから出したもの 12粒
  10. おくら 1本
  11. 白だし 適量

作り方

  1. 1

    おくらはサッと塩ゆでして小口切りにする。アサツキ、梅干し、みょうが、大葉は細かく切っておく。

  2. 2

    分量のお湯にゼラチンをふりいれゼラチンを溶かして味の素をふりいれる

  3. 3

    器に枝豆、おくら、みょうが、梅干しを適量いれてゼラチン液をそっと流して冷蔵庫で固まるまで冷やす。

  4. 4

    固まったらウィニー人二人ずつ、残りの枝豆、みょうが、おくら、梅干しにアサツキ、大葉も散らしてゼラチン液を静かに流し入れてまた冷蔵庫で固まるまで冷やす。

  5. 5

    食べるときに白だしを適量かけて食べる

コツ・ポイント

ゼラチン液を二回にわけて注いで固めるとウィニー人が引き立ちます

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いもがら
いもがら @cook_40083657
に公開

似たレシピ