絶品☆スペアリブの角煮

さとの台所
さとの台所 @cook_40276308

広告の品で売られている、スペアリブをコトコト煮て、こってりだけどあっさりの一品に仕上げます!
時間はかかるけど是非一度!
このレシピの生い立ち
お買得のスペアリブを柔らかく子どもでも食べやすく調理できないかと、出来上がったレシピです。

絶品☆スペアリブの角煮

広告の品で売られている、スペアリブをコトコト煮て、こってりだけどあっさりの一品に仕上げます!
時間はかかるけど是非一度!
このレシピの生い立ち
お買得のスペアリブを柔らかく子どもでも食べやすく調理できないかと、出来上がったレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. スペアリブ 400〜500g
  2. 大根 1/5本
  3. 玉子 3個
  4. 長ネギ(青い部分) 2本分
  5. 酒(下茹用) 50cc
  6. 800cc
  7. 醤油 50cc
  8. 50cc
  9. 黒糖 大さじ2
  10. チューブニンニク 5cm
  11. チューブ生姜 5cm

作り方

  1. 1

    スペアリブを鍋に入れ、肉が浸かる量まで水を入れる。
    酒50ccも入れ、火にかける。

  2. 2

    沸騰し、灰汁が出始めたら火を止めて、水を捨てる。
    続いて鍋に水を入れては捨てる、を3回繰り返す。火にはかけない。

  3. 3

    鍋に茹でたスペアリブをいれ、水と調味料、ネギ(青い部分)を入れて火にかける。
    沸騰するまでは中火、その後は弱火で2時間。

  4. 4

    2時間経ち、水分が大分減っていたら、大根と茹で玉子を入れる。
    弱火で40分。
    大根に味が染み込んだら完成。

コツ・ポイント

骨ではなく軟骨が付いたスペアリブで調理すると、まるごと食べれてとても美味しいです。

よく灰汁を落としてから、煮込み始めましょう。

黒糖を使うので、1歳未満のお子さまには与えないでください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さとの台所
さとの台所 @cook_40276308
に公開
岡山生まれ&岡山育ちの二児の母(*^^*)ワーママ奮闘中!!レシピノートに書き貯めたものを、載せていきます!とりあえずの時短一品、簡単煮込み料理、こだわりの一品等々、ワーママの技をシェアします☆☆基本的には保育園の子供でも、パクパク食べれるものを載せていきます!
もっと読む

似たレシピ