喉の不調に!梨と白きくらげホットドリンク

kupipu_rin
kupipu_rin @cook_40251008

梨と白きくらげで乾燥による喉のトラブルを撃退。温めることで、ほっこり優しい感じになります♪
このレシピの生い立ち
乾燥で喉がイガイガし始めたので。梨は、解熱作用があり、体を冷やす果物なので、冷え性の方や寒い日はホットドリンクがオススメ。

喉の不調に!梨と白きくらげホットドリンク

梨と白きくらげで乾燥による喉のトラブルを撃退。温めることで、ほっこり優しい感じになります♪
このレシピの生い立ち
乾燥で喉がイガイガし始めたので。梨は、解熱作用があり、体を冷やす果物なので、冷え性の方や寒い日はホットドリンクがオススメ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 大玉1/2個
  2. 白きくらげ(乾燥) ピンポン玉くらいの大きさ

作り方

  1. 1

    白きくらげを茹でて、ドロドロに柔らかくなるまで戻す(弱火で1時間以上)。

  2. 2

    梨を薄切りにする。

  3. 3

    ハンドブレンダーやミキサーで、白きくらげと戻し汁(100ml)、薄切りにした梨をドロドロになるまで潰す。

  4. 4

    ドロドロになったら、鍋に入れて、少し温める。

コツ・ポイント

白きくらげは、時間をかけて戻すほどプルプルになります。今回は、梨が甘かったので、そのままで美味しかったんですが、好みで蜂蜜を足してください(うるおい度アップします)。また、梨によって水分が違うので、戻し汁の量で調整して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kupipu_rin
kupipu_rin @cook_40251008
に公開
健康寿命を伸ばすために、現在薬膳、中医学を勉強中。また、日々時間に追われる働く母さんなので、時短メニューも考案してます。これからは、我が家で定番の時短メニューや手に入る食材で作る薬膳を紹介していこうと思います(*^o^*) Instagramは@kupipu_rin よろしくお願いします
もっと読む

似たレシピ