はまぐり寿司

ウェルネオシュガー㈱中部工場♥クルル @966sugar
蛤(はまぐり)は春先にかけての今が旬!
このレシピの生い立ち
蛤は2月~4月の春先が旬!産卵期の5月に向け、身に栄養をたっぷりとため込むそうです(⌒∇⌒)
蛤の旨味が寿司めしとマッチした一品。ぜひご賞味ください!!
はまぐり寿司
蛤(はまぐり)は春先にかけての今が旬!
このレシピの生い立ち
蛤は2月~4月の春先が旬!産卵期の5月に向け、身に栄養をたっぷりとため込むそうです(⌒∇⌒)
蛤の旨味が寿司めしとマッチした一品。ぜひご賞味ください!!
作り方
- 1
今回のお砂糖はコレ!
宮古島産さとうきび100%!
とっても粒が細かいので混ぜ合わせやすいです! - 2
蛤を鍋に入れて、酒を少し加え蓋をして口が開けば身を取り、蒸し汁に漬けておく。(蒸し汁に漬けておくと実が縮みにくいです。)
- 3
ご飯に★を合わせて切るように混ぜ合わせ、寿司めしをつくる。
- 4
③の寿司めしに刻んだ甘煮椎茸、胡麻、エンドウを合わせる。(寿司めしに蛤の蒸し汁を少しかけても良いです。)
- 5
卵を溶き、宮古島ふんわりさとうきび糖、塩、水溶き片栗粉を加えてよく混ぜ合わせ、フライパンで丸く焼き上げる。
- 6
蛤と④を⑤で蛤型に包み、はじかみ生姜を添える。
コツ・ポイント
蛤を加熱した際には美味しい出汁がとれます!
そのまま寿司めしに加えてもよし!お吸い物に足してもよし!
お好みで料理にご活用してみてはいかがでしょうか?
似たレシピ
-
煮蛤、菜の花、桜のお寿司*お花見ひな祭り 煮蛤、菜の花、桜のお寿司*お花見ひな祭り
はまぐりと菜の花に桜の香りを添えた、春らしい押し寿司です。簡単に作れるのでお花見弁当やおひな祭りにもおすすめです。 BiBiすみれ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20167934