黒豆と青汁(抹茶)しっとりパウンドケーキ

クックG1RD44☆
クックG1RD44☆ @cook_40283971

しっとりだけど、膨らむパウンドケーキが作りたくて、、☆
黒豆との相性もバツグン!
しっとりふわふわ〜♪
このレシピの生い立ち
わざわざ抹茶を買うのはなぁ、、
青汁で代用したら、美味しい!健康的!
いい事だらけです^^

黒豆と青汁(抹茶)しっとりパウンドケーキ

しっとりだけど、膨らむパウンドケーキが作りたくて、、☆
黒豆との相性もバツグン!
しっとりふわふわ〜♪
このレシピの生い立ち
わざわざ抹茶を買うのはなぁ、、
青汁で代用したら、美味しい!健康的!
いい事だらけです^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. バターorマーガリンでもできました 100g
  2. 2個
  3. 砂糖 90g
  4. 薄力粉 100g
  5. ベーキングパウダー 5g
  6. 青汁or抹茶なら5g 10g
  7. ヨーグルト 大さじ2
  8. 黒豆ふじっこお豆さん使用) 1袋

作り方

  1. 1

    180度でオーブンを余熱しておき、バターと卵は常温に戻しておく。

  2. 2

    バターに砂糖を加え、ヘラでよくすり混ぜる。そこに、溶いた卵を少しずつ分け入れ、その都度混ぜる。一気に入れると分離します。

  3. 3

    同じボールに、薄力粉、ベーキングパウダー、青汁又は抹茶を入れる。ずぼらさんは、ふるわなくてもOK 笑

  4. 4

    ヘラで空気が入るように、粉感が無くなるまでさっくりと混ぜる。

  5. 5

    混ざったら、ヨーグルトを入れ、全体に馴染むようにヘラで混ぜる。
    ここで、黒豆を投入。(水分はきって入れる)

  6. 6

    クッキングシートを敷いた型に流し入れ、トントンと空気を抜く。

  7. 7

    180度のオーブンで10分焼き、真ん中に切れ目を入れたら、160度に変えて35分焼く。

  8. 8

    焼き上がったら、型から外し、荒熱が取れたらラップをして乾燥を防ぎます。

  9. 9

    もし、ラップに水分が付いてきたら、新しいラップに替えてください

  10. 10

    ※泡立て器を洗うのが嫌いなので、ヘラ1本のみ!笑
    ※マーガリンでもできました^^

コツ・ポイント

混ぜるだけ!
凝ったような仕上がりになりますよ^o^
写真は青汁使用

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クックG1RD44☆
クックG1RD44☆ @cook_40283971
に公開

似たレシピ