運動会お弁当2014

カシメ
カシメ @cook_40214502

野菜が高騰でなかなか買えないけど葉物なくてもそれなりに彩り良く出来たと思います。
このレシピの生い立ち
消費税が上がってから思うように買い物ができなくなってきてるけどローコストでもなんとかお弁当になります。やはり愛情が一番の調味料ですかね??(笑)

運動会お弁当2014

野菜が高騰でなかなか買えないけど葉物なくてもそれなりに彩り良く出来たと思います。
このレシピの生い立ち
消費税が上がってから思うように買い物ができなくなってきてるけどローコストでもなんとかお弁当になります。やはり愛情が一番の調味料ですかね??(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約6人前
  1. いなり寿司 16個
  2. 巻き寿司 4本
  3. ゆで卵 3個
  4. ウインナー 10ほ
  5. レンコン(水煮) 1パック
  6. 唐揚げ(ささみ) 1パック
  7. 豚肉 1パック
  8. アスパラ 1束
  9. ハム 2パック
  10. ジャガイモ 3個
  11. 枝豆 適量
  12. かまぼこ 1個
  13. とまと(自家製) 2個(しかなってなかった)

作り方

  1. 1

    かまぼこは、1㎝くらいに切ってまん中半分に端っこまで切らずに切れ目を入れて内側に丸めてピックで止めます。

  2. 2

    ウインナーは半分に切り1/4ずつ縦にカットしてたこウインナーに。半分に切った所に切れ目を入れてひまわりみたいに。

  3. 3

    豚肉のアスパラ巻きは、茹でたアスパラを豚バラ肉出巻いて3等分に切りフライパンで焼いて塩胡椒ふって出来上がり。

  4. 4

    鶏ささみの唐揚げは、ささみを食べやすい大きさに切りニンニク醤油と塩胡椒で下味して青海苔まぶして小麦粉まぶして油であげる。

  5. 5

    ポテトサラダは、ジャガイモを茹でてつぶしマヨネーズ塩胡椒で味付けしハムで巻いて出来上がり。(ピックで止めると可愛い)

  6. 6

    レンコンのキンピラは、酒、砂糖、醤油で味付けして炒め煮します。

  7. 7

    いなり寿司は、揚げは、酒、砂糖、醤油で味付けし一晩冷蔵庫で寝かしてから形成しました。寿司酢は胡麻をまぶしました。

  8. 8

    巻きずしは、卵、きゅうり、ハム、カニカマなど巻いて作りました。

コツ・ポイント

枝豆が緑色大活躍してくれます。ミント使ったり紫蘇使ったりしてちょっとの緑色で彩り良くみえるようになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
カシメ
カシメ @cook_40214502
に公開
ふと思いついたレシピ意外と美味しかったりする時あるよね。忘れないようにメモメモ
もっと読む

似たレシピ