フライがサクサク*バッター液で簡単に

もっちゃん310 @cook_40062184
バッター液とは…『卵・小麦粉・牛乳(水)』を合わせたもの。
小麦粉→卵→パン粉の行程を
バッター液→パン粉にします。
このレシピの生い立ち
昔バイトしていたお店のフライはこのやり方でした。
衣がしっかりまんべんなく付くので、楽々です。
フライがサクサク*バッター液で簡単に
バッター液とは…『卵・小麦粉・牛乳(水)』を合わせたもの。
小麦粉→卵→パン粉の行程を
バッター液→パン粉にします。
このレシピの生い立ち
昔バイトしていたお店のフライはこのやり方でした。
衣がしっかりまんべんなく付くので、楽々です。
作り方
- 1
バッター液の材料を用意して、牛乳・小麦粉など計量する。(写真は倍量です)
- 2
バッター液、*を泡立て器などでしっかり混ぜ合わせる。
※にんにくはお好みで。
- 3
バッター液にお肉や魚を浸す→パン粉、で衣をまぶしていく。
余分なバッター液は、皿かバットのフチで落とす。 - 4
少し置いて衣をなじませる。
- 5
油を温め、良い温度になったらこんがり良い色になるまで揚げる。
- 6
トンカツ、チキンカツ、あじフライ、ハムカツ、コロッケ、エビフライ、カキフライ、串カツなど、サクサクに揚がります。
- 7
それぞれ、お肉や魚の下準備(筋切り、肉叩き、下味など)はしっかりとしてくださいね。
コツ・ポイント
小麦粉などがダマにならないよう、しっかり混ぜてください。
バッター液がなじみにくい食材は先に軽く小麦粉をはたいてください。
似たレシピ
-
-
フライにバッター液&衣まで洗い物も減! フライにバッター液&衣まで洗い物も減!
バッター液で面倒な小麦粉、卵の手順を省きパン粉で汚れてたのもポリ袋で手を汚さずに衣付け(*^^*)洗い物も減らせます☆ chauri -
-
-
-
-
-
フライの日には サクサク玉ねぎフライ☆ フライの日には サクサク玉ねぎフライ☆
フライを揚げた後、小麦粉・パン粉。とき卵は残りませんか? そういう時は、甘くてサクサクの玉ねぎフライが おいしいよ~♪ セルくん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20171817