フライがサクサク*バッター液で簡単に

もっちゃん310
もっちゃん310 @cook_40062184

バッター液とは…『卵・小麦粉・牛乳(水)』を合わせたもの。

小麦粉→卵→パン粉の行程を
バッター液→パン粉にします。
このレシピの生い立ち
昔バイトしていたお店のフライはこのやり方でした。
衣がしっかりまんべんなく付くので、楽々です。

フライがサクサク*バッター液で簡単に

バッター液とは…『卵・小麦粉・牛乳(水)』を合わせたもの。

小麦粉→卵→パン粉の行程を
バッター液→パン粉にします。
このレシピの生い立ち
昔バイトしていたお店のフライはこのやり方でした。
衣がしっかりまんべんなく付くので、楽々です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

トップ画像は厚切りハムカツ&あじフライです
  1. 《バッター液》
  2. 1/2個
  3. 小麦粉 50g(約1/2カップ)
  4. 牛乳(or水) 50cc
  5. *にんにく(すりおろし) 小さじ1/3
  6. ☆パン粉 適量

作り方

  1. 1

    バッター液の材料を用意して、牛乳・小麦粉など計量する。(写真は倍量です)

  2. 2

    バッター液、*を泡立て器などでしっかり混ぜ合わせる。

    ※にんにくはお好みで。

  3. 3

    バッター液にお肉や魚を浸す→パン粉、で衣をまぶしていく。
    余分なバッター液は、皿かバットのフチで落とす。

  4. 4

    少し置いて衣をなじませる。

  5. 5

    油を温め、良い温度になったらこんがり良い色になるまで揚げる。

  6. 6

    トンカツ、チキンカツ、あじフライ、ハムカツ、コロッケ、エビフライ、カキフライ、串カツなど、サクサクに揚がります。

  7. 7

    それぞれ、お肉や魚の下準備(筋切り、肉叩き、下味など)はしっかりとしてくださいね。

コツ・ポイント

小麦粉などがダマにならないよう、しっかり混ぜてください。

バッター液がなじみにくい食材は先に軽く小麦粉をはたいてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もっちゃん310
もっちゃん310 @cook_40062184
に公開
つくれぽをはじめ、沢山の方々にレシピを印刷していただいたり、マイフォルダに登録していただき嬉しい限りです。有難うございます♪レシピは随時、確認&補足などあるかもしれません。写真に関しても、良いものが撮れたら変更していくかと思います。ご理解頂けましたら、幸いです。よろしくお願い致します。
もっと読む

似たレシピ