酒粕で漬け物、なんちゃって麹漬け

ままん家
ままん家 @cook_40081433

酒粕♡ご飯、発酵したら→塩麹(^O^)
ご飯が10倍おいしい♪
何を漬けても、美味しいです。

このレシピの生い立ち
巨大化したきゅうりたくさん貰ったので美味しい麹漬けが食べたくて考えました。

酒粕で漬け物、なんちゃって麹漬け

酒粕♡ご飯、発酵したら→塩麹(^O^)
ご飯が10倍おいしい♪
何を漬けても、美味しいです。

このレシピの生い立ち
巨大化したきゅうりたくさん貰ったので美味しい麹漬けが食べたくて考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 塩(精製塩でない) 大さじ④
  2. 酒粕 80g位
  3. ご飯 ①杯
  4. ①リットル

作り方

  1. 1

    水、塩、ご飯でお粥さん作る。水が白濁しトロっとしてきたら火を止めて冷ます。

  2. 2

    大きめのタッパに酒粕を平らに入れ、上から冷ましたお粥さんをかける。
    そのまま酒粕をふやかす。

  3. 3

    ゴムベラ等で練り混ぜる。

  4. 4

    きゅうり漬けました。
    このまま冷蔵庫で漬かるのを待ちます。
    ※発酵の時、菌が入ってはいけないので作業はトングや箸で

  5. 5

    上下入替の時、きゅうりから水が上層に溜まっているので、ゆっくり傾けて水だけを捨てる。
    この時、上下返して液を乗せる。

  6. 6

    漬けて3日目!
    粕はこそぎ落としてから取り出す。
    綺麗に洗い流しお好みに切って召し上がれ

  7. 7

    大根、人参、漬けました
    (^O^)
    二回目!です。
    スゴく、美味しい♡
    水を捨てたら、上下返しスプーンで液を乗せる。

  8. 8

    水なすは、中の水分が出たら勿体無いので切りたくない!
    大きいからポリ袋で別に漬ける事にしました。
    少し塩を足しました。

  9. 9

    サンドイッチに使うと、塩気と酸味が最高☆です

    レシピID:20170636

  10. 10

    大根、人参、水茄子
    めっちゃ上手に漬かりました(^O^)

コツ・ポイント

塩加減はお好み!
多めにした方が漬け物するには簡単かな ♪
段々薄くなるので、酒粕、ご飯、塩 足して下さいね

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ままん家
ままん家 @cook_40081433
に公開

似たレシピ