作り方
- 1
ほうれん草は洗っておきます。たっぷりのお湯に塩をひとつまみ入れ、さっと茹で、すぐに冷水にさらし、程よくしぼります。
- 2
根元を切った1を海苔の手前に置き、くるくるくると巻いて、巻き終わりを下にします。
- 3
海苔が落ち着いたら、お好みの長さに切り、すりごまをかけて出来上がり。醤油をかけていただきま~す。
コツ・ポイント
ほうれん草は根元から入れ、さっと茹でます。お好みで茹で時間を調節してください。
根元を切るのはお好みで。切った根元は炒め物にすると甘くて美味しいです。
ほうれん草の水分が残りすぎていると、海苔がベタベタにちぎれるので気を付けて。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
ほうれん草の海苔巻き(おひたしアレンジ) ほうれん草の海苔巻き(おひたしアレンジ)
材料2つ。海苔で巻くだけでおもてなしにも!小さい子供にも食べやすいです。削り節やとろろを乗せるのもおすすめ。 二階堂まなみ -
-
-
お弁当に♪おひたしdeチーズ海苔巻き☆ お弁当に♪おひたしdeチーズ海苔巻き☆
地味なおひたしが子供も喜ぶ可愛いオカズに変身+栄養価もUP☆大人のおつまみにもイイですよ♪d(^-^*) あさchan♪ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20178313