【米粉】米粉の三重奏♪カレーコロッケ

全国米粉料理レシピコンテスト2016準グランプリ!米粉の特徴「3つの食感」をギュッと詰め込んだコロッケです(農林水産省)
このレシピの生い立ち
このレシピは、森山美樹さんが考案したもので、「全国米粉料理レシピコンテスト2016」で全国準グランプリを受賞しました。米粉の関連情報は、こちらをご覧ください。http://www.cap-net.jp/
【米粉】米粉の三重奏♪カレーコロッケ
全国米粉料理レシピコンテスト2016準グランプリ!米粉の特徴「3つの食感」をギュッと詰め込んだコロッケです(農林水産省)
このレシピの生い立ち
このレシピは、森山美樹さんが考案したもので、「全国米粉料理レシピコンテスト2016」で全国準グランプリを受賞しました。米粉の関連情報は、こちらをご覧ください。http://www.cap-net.jp/
作り方
- 1
玉ねぎ、にんじんをみじん切りにして炒める。
- 2
合いびき肉を炒め、1を加える。
- 3
2に水(カレー用)、顆粒コンソメ、カレー粉、塩(カレー用)を加え、ひと煮立ちさせる。
- 4
3に水(分量外)で溶いた米粉を加え、とろみをつける。
- 5
4を冷ましておく。
- 6
じゃがもちを作る。皮をむいたジャガイモを濡らしたキッチンペーパーとラップでつつみ、500wで4分30秒加熱する。
- 7
6のジャガイモをつぶし、米粉、塩、水を加えよく混ぜる。
- 8
手に水をつけ、じゃがもちを4等分し、1つを丸めてつぶし、その中に5のカレーを詰め、包む。
- 9
同様にしてパテを4つ作成する。※この時、パテがバット等につかないように米粉(分量外)をまぶしておくとよい。
- 10
衣付け用米粉を水に加え、よく攪拌する。
- 11
9のパテを10の液につけ、米粉が入ったパン粉をつける。
- 12
170℃に熱した油(分量外)で4分間揚げる。
- 13
付け合わせに千切りキャベツ、千切りにんじん、トマトをお皿にかざり、揚げたコロッケをのせる。
コツ・ポイント
米粉で「とろっ」ととろみをつけたカレーを、「もちっ」とした米粉のじゃがもちで包み、米粉の衣で「さくっ」と揚げました。おやつにもおかずにもピッタリな楽しい食感のコロッケです!
似たレシピ
-
3日目のカレーでカレーコロッケなり。 3日目のカレーでカレーコロッケなり。
3日目のごてごてになったお玉1杯分のカレーをコロッケに変身♪捨てればそれまでだけどちょっと一手間で立派なもう1品に★ MIYA缶 -
-
-
-
-
-
ころころコロッケ&カレーコロッケ ころころコロッケ&カレーコロッケ
子供も大好きなコロッケをボールみたいにころころに♡ついでにカレー風味のコロッケも作っちゃいましょう~♪隠し味はマヨネーズ ゆうゆう♡ -
-
-
定番☆普通のコロッケ&カレーコロッケ 定番☆普通のコロッケ&カレーコロッケ
ごく普通のコロッケです。 母が作っていたものにちょっと手を加えて、クリーミーなコロッケに仕上げました。 共通のベースでカレーコロッケも同時に作れます。 ※写真は倍量作っています。 海 砂 -
その他のレシピ