白菜のカレー味噌煮浸し☆

おらんでう~たん @cook_40037385
余ったさば味噌缶の缶汁にカレー粉を混ぜて一緒に白菜と合わせたら意外にマッチ♪後一品や箸休めにどうぞ!
このレシピの生い立ち
さば缶の中身だけ使って缶汁が余ったので、白菜と合わせてみました!
作り方
- 1
白菜は縦半分に切り、更に1cm幅の千切りにし、レンジ用タッパーに入れ、ラップをしてレンジで3分チンする。
- 2
水気を軽く絞ってタッパーに戻し、缶汁、カレー粉、塩コショウを加え混ぜ、ラップをして更に1分半チンして混ぜれば完成!!
コツ・ポイント
さば味噌缶の中身は、たまきパパさんのID:18143119 に使ってもGood!
白菜の水気を切らずにやってもいいですが、ちょっと水っぽくなるので水切りした方が無難です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ナスとインゲンとパプリカのカレー煮浸し ナスとインゲンとパプリカのカレー煮浸し
カレーうどんのような和風カレーの味付けの煮浸しです。ナスはいくらでも油を吸うのでノンオイルで加熱しカロリーを押さえまし ☆すいか☆ -
ダイエットに♬ブロッコリーのカレー煮浸し ダイエットに♬ブロッコリーのカレー煮浸し
ノンオイルでヘルシーです♪ビタミン&ミネラル豊富なブロッコリーを沢山食べれます♡カレー味で旦那さんも大満足(*^^)v piloaloha♡ -
-
-
ローカーボ☆レタスのカレー煮びたし ローカーボ☆レタスのカレー煮びたし
毎日おなじ味の煮びたしじゃ、飽きちゃうよ・・・なあなたへ。ひねりもないけど、ちょっと変化をつけることで、超ローカーボ・ローカロリーなおかずを続けやすく・・・ローカバ
-
壬生菜とベーコンのカレー煮びたし 壬生菜とベーコンのカレー煮びたし
京野菜である壬生菜壬生菜は水菜の品種のひとつですが、水菜にはないピリッとした辛みが特徴です。煮物はもちろん、和え物など用途が豊富なお野菜です。 レシピストックマート -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20180732