【煮蛸】の美味しい食べ方 覚書

makichihua
makichihua @cook_40104338

お寿司屋さんで食べた美味しい煮蛸の食べ方を再現しました。
このレシピの生い立ち
お寿司屋さんで食べた煮蛸の食べ方が凄く美味しくて、自宅で食べ方を再現しました。

家族にも大好評でした。

【煮蛸】の美味しい食べ方 覚書

お寿司屋さんで食べた美味しい煮蛸の食べ方を再現しました。
このレシピの生い立ち
お寿司屋さんで食べた煮蛸の食べ方が凄く美味しくて、自宅で食べ方を再現しました。

家族にも大好評でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 茹で蛸 140gぐらい
  2. ーーーーーー
  3. 500ml
  4. ◎醤油 大さじ1.5
  5. ◎日本酒 大さじ1
  6. ◎だしの素 小さじ2
  7. ーーーーーー
  8. 乾燥ワカメ 3gぐらい
  9. 茗荷 適量
  10. 蒲焼のタレ 適量
  11. 山葵 適量

作り方

  1. 1

    ワカメを水に浸して戻しておく。

  2. 2

    お鍋に◎を入れて沸かす。
    沸騰したら蛸を入れて柔らかくなるまで煮る。

  3. 3

    蛸が煮えたら火を止めて、冷めるまで置いておく。

  4. 4

    蛸が冷めたら薄く切る。
    茗荷も好きな量用意して切る。

  5. 5

    器に、蛸、水気を切ったワカメ、茗荷を盛り、山葵と蒲焼のタレをかけたら出来上がりです。

  6. 6

    ーーーーーー

  7. 7

    蛸に山葵をお好みで付けながらワカメや茗荷と一緒に食べて下さい。

  8. 8

    冷蔵庫で冷やしてから食べても、とっても美味しいです。

  9. 9

    山葵の代わりに山椒を付けても美味しいです。

コツ・ポイント

蛸の煮方はご自分のやり方で良いと思います。
タレをつけて食べるので薄目がお勧めです♪

本当は穴子などにつける握りのタレのようなトロミがあるタレだとタコなどに絡まって良いのですが、無いので蒲焼のタレで代用しましま。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
makichihua
makichihua @cook_40104338
に公開
つくレポを下さり凄く嬉しいです*お返事のコメントが書けなくなり、感謝の気持ちを伝えられずとても残念ですが、レシピを参考にして下さり、作って下さり、どうも有難う御座います*レシピは自分の大切な覚書にしていますので、適量で記載してあるレシピもあります。使う材料や作り方を参考にして下さればと思います。随時見直し、変更、削除もあります。宜しくお願いします。
もっと読む

似たレシピ