湯葉おぼろの簡単あんかけ

サヤスカマカン @cook_40071395
市販の湯葉おぼろ(汲み湯葉)を、2種類の味で楽しむために、レンジで簡単にあんかけを作りました。
このレシピの生い立ち
前に勤めていた懐石料理屋さんで、コースのしめが湯葉あんかけ丼になることがありました。お店でのトッピングは三つ葉とわさびでした。今回は用意していませんが、あればご一緒にどうぞ。(私は着物で提供する側です。誤解の無いように…)
湯葉おぼろの簡単あんかけ
市販の湯葉おぼろ(汲み湯葉)を、2種類の味で楽しむために、レンジで簡単にあんかけを作りました。
このレシピの生い立ち
前に勤めていた懐石料理屋さんで、コースのしめが湯葉あんかけ丼になることがありました。お店でのトッピングは三つ葉とわさびでした。今回は用意していませんが、あればご一緒にどうぞ。(私は着物で提供する側です。誤解の無いように…)
作り方
- 1
今回の湯葉おぼろです。醤油ダシ付きでした。
- 2
小皿に★を入れてよくかき混ぜます。レンジ500wで30秒ごとによく混ぜて、合計3回加熱します。
- 3
写真くらいのとろみにしましたが、おこのみまで加熱しても。追加は10秒ごとでよく混ぜてください。
- 4
湯葉の1/2量にダシのあんをかけて、あれば豆苗を少しのせます。豆つながりで豆苗です。三つ葉かネギか海苔でもOK。
- 5
Satoco♡さんが、翌日に初れぽ下さいました!湯葉と器の組み合わせもとても素敵.。.:*☆早速のお試し嬉♡ありがとう♡
コツ・ポイント
少量のあんなのでレンジで作りました。部分的に固まらないように、よく混ぜながら加熱時間はお好みで調整して下さい。白だしの種類で味の濃さに違いがあると思うので量はお好みで加減して下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
【節約】市販焼きそばで簡単餡かけ焼きそば 【節約】市販焼きそばで簡単餡かけ焼きそば
市販の焼きそばがあったらば、そこにあんかけを足して、あんかけ焼きそばにしてもいいじゃない。だって人間だもの。 nink -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20182602