秋田のいぶりがっこ をパリパリにする方法

akiresk
akiresk @cook_40134831

道の駅で買った、真空パックのいぶりがっこ。どうしてもシナシナなのを、祖母直伝の方法でパリッと

このレシピの生い立ち
祖母は10年くらい前までいぶりがっこを漬けていました。昔からシナシナになったら砂糖と酒まぶして一晩おく、と教えられていたのを、知人に頼まれて分量計ってみました。

秋田のいぶりがっこ をパリパリにする方法

道の駅で買った、真空パックのいぶりがっこ。どうしてもシナシナなのを、祖母直伝の方法でパリッと

このレシピの生い立ち
祖母は10年くらい前までいぶりがっこを漬けていました。昔からシナシナになったら砂糖と酒まぶして一晩おく、と教えられていたのを、知人に頼まれて分量計ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. いぶりがっこ 1本
  2. 砂糖 大さじ1
  3. 日本酒 大さじ5

作り方

  1. 1

    真空パックのいぶりがっこ

  2. 2

    食べやすく切って、保存容器に入れる

  3. 3

    砂糖をかけて

  4. 4

    お酒をかけて

  5. 5

    蓋をして冷蔵庫で一晩おく

コツ・ポイント

思いきって、ガバッとかけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
akiresk
akiresk @cook_40134831
に公開

似たレシピ