秋田のいぶりがっこ をパリパリにする方法

akiresk @cook_40134831
道の駅で買った、真空パックのいぶりがっこ。どうしてもシナシナなのを、祖母直伝の方法でパリッと
このレシピの生い立ち
祖母は10年くらい前までいぶりがっこを漬けていました。昔からシナシナになったら砂糖と酒まぶして一晩おく、と教えられていたのを、知人に頼まれて分量計ってみました。
秋田のいぶりがっこ をパリパリにする方法
道の駅で買った、真空パックのいぶりがっこ。どうしてもシナシナなのを、祖母直伝の方法でパリッと
このレシピの生い立ち
祖母は10年くらい前までいぶりがっこを漬けていました。昔からシナシナになったら砂糖と酒まぶして一晩おく、と教えられていたのを、知人に頼まれて分量計ってみました。
作り方
- 1
真空パックのいぶりがっこ
- 2
食べやすく切って、保存容器に入れる
- 3
砂糖をかけて
- 4
お酒をかけて
- 5
蓋をして冷蔵庫で一晩おく
コツ・ポイント
思いきって、ガバッとかけます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ジップロックを真空パックにする方法☆ ジップロックを真空パックにする方法☆
水の圧力を使って簡単に真空パックできちゃうんです♪真空パックにすると少ない調味料で食材の味を染み込みやすくします♪ 栄養士まま -
-
ブロッコリーを新鮮に保存する方法 ブロッコリーを新鮮に保存する方法
話題のレシピ保存でトップ10入りになりました。感謝 この方法で保存すると嘘の様に長持します。安い時多めに買っても安心。♫ みっちゃん❇️68
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20186998