爪楊枝でミニ焼き鳥☆ねぎ塩&タレ

hikarin♪
hikarin♪ @cook_40146247

頭いい?鶏肉を焼いてから爪楊枝に刺してみました。手軽で食べやすく、おつまみにもお弁当にもぴったりです♡

このレシピの生い立ち
オーブンが狭いので焼いてから、爪楊枝(串)に刺してみました。

爪楊枝でミニ焼き鳥☆ねぎ塩&タレ

頭いい?鶏肉を焼いてから爪楊枝に刺してみました。手軽で食べやすく、おつまみにもお弁当にもぴったりです♡

このレシピの生い立ち
オーブンが狭いので焼いてから、爪楊枝(串)に刺してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 鶏もも肉又は手羽中 2枚(500~600g)
  2. ねぎ 2本
  3. 【Aタレ味 下味調味料(鶏肉300g分)】
  4. ●だし醤油 大さじ1
  5. ●酒 大さじ1
  6. ●砂糖 大さじ1/2
  7. 重曹(省略可) 1.5g(鶏肉の重さの0.5%)
  8. 【A タレ(作りやすい分量)】
  9. ○だし醤油、酒、みりん 各大さじ2
  10. ○砂糖 大さじ1/2
  11. 片栗粉又はコーンスターチ 小さじ1/2強
  12. 【B ねぎ塩味 下味調味料(鶏もも肉又は手羽中300g分)】
  13. ☆塩麹(なければ塩) 大さじ1弱(塩は小さじ1/3)
  14. 重曹(省略可) 1.5g(鶏肉の重さの0.5%)
  15. ☆酒 大さじ1
  16. ☆砂糖 大さじ1/2
  17. ☆にんにくチューブ 3cm
  18. 【B ねぎ塩】
  19. ★鶏ガラスープの素、レモン汁、砂糖、ごま 各小さじ1/3
  20. ★にんにくチューブ 少々

作り方

  1. 1

    鶏肉は一口大に切り、1枚ずつポリ袋に入れA、Bそれぞれ漬け込み半日〜一晩くらいおく。

  2. 2

    オーブンを210度に予熱する。ねぎは白い部分を3cmに切る。青ねぎは微塵切りにする。

  3. 3

    白ねぎは塩と油少々をかけオーブンの中段で5〜7分焼き皿に取る。

  4. 4

    天板に区切ってホイルを敷く。鶏肉は下味の汁気をきりキッチンペーパーでよく水気を拭き(←重要)AとBそれぞれ並べる。

  5. 5

    ラップに油をつけて皮目に塗る(パリっとする)。210度のオーブンで約20分焼く。焦げそうな場合はホイルをかける。

  6. 6

    塩には塩少々、タレには醤油を少々かけて焼いても。(焦げないよう注意)

  7. 7

    ~Aタレ~その間にタレを作る。全ての材料をよく混ぜてから(ダマにならないように)小鍋に入れ火にかけてとろみをつける。

  8. 8

    ~Bねぎ塩~全ての材料を混ぜておく。ラップをして30秒毎にレンチンする。レお好みでそのままでも。

  9. 9

    粗熱を取り、爪楊枝(又は竹串)に刺しタレをかける。

  10. 10

    手羽中は2本刺すとバランスがよいです。ねぎ塩をかける。

  11. 11

    ~フライパン使用例~くっつかないホイルで2つに区切り、AとBそれぞれ入れる。フライパンを熱し油をしき約1分分中火で焼く。

  12. 12

    蓋をして弱火で5分蒸し焼きにし強めの中火で両面焼き色をつける。脂をキッチンペーパーでよくふく。タレは手順7と同様に焼く。

  13. 13

    Wakka♪ちゃん「焼き鳥丼」も美味しいので是非作ってね。
    レシピID:20124625

  14. 14

    竹串で刺してもよいです。

コツ・ポイント

*タレ、塩、お好きな方1種類でも大丈夫です。(味付けはそれぞれ1枚分なのでご注意下さい。)
*鶏肉を並べる際、下味の汁気をよくきり、キッチンペーパーでよく拭き取って下さい。(汁気が多いとパリっとしません)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
hikarin♪
hikarin♪ @cook_40146247
に公開
東京在住。夫と娘の3人家族。スイーツとフィギュアスケート、音楽(ピアノ)が大好き♪どうぞよろしくお願いします。note開設しました。ニックネームはヒカリンです。よろしくお願いします。https://note.com/hikarinchanhttps://instagram.com/hikarin0112
もっと読む

似たレシピ