すぐできる!桜えびとカブの葉のふりかけ

ハウスフィールド @cook_40128767
カブの苦味がすこ〜しする、食べ出すと止まらない大人のふりかけ!
このレシピの生い立ち
祖母がよく作ってくれました。食べ物に無駄な部分はないんだよ、捨てられる部分に意外と栄養があるんだよって言いながら。もったいない精神を教わりました。
すぐできる!桜えびとカブの葉のふりかけ
カブの苦味がすこ〜しする、食べ出すと止まらない大人のふりかけ!
このレシピの生い立ち
祖母がよく作ってくれました。食べ物に無駄な部分はないんだよ、捨てられる部分に意外と栄養があるんだよって言いながら。もったいない精神を教わりました。
作り方
- 1
カブの葉と茎はよく水で洗い、クッキングペーパーで水気をしっかりとる。(写真は水気を取る前です)
- 2
7mm程度に小口切りに。
- 3
フライパンを中火にかけ、桜えびを空炒り。
- 4
少ししたらごま油を入れ、香りが立ってきたらカブの葉と茎を入れる。
- 5
カブの葉と茎から水分が出て鮮やかな緑色になったら、鰹節を入れ混ぜる。その後に醤油、いりごまを入れて完成。
- 6
【カブ自体のレシピ】
よければ レシピID:20110930 を作ってみてください(^^)
コツ・ポイント
桜えびを最初に炒ることで、香り豊か、いいお出汁の味に。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20188772