シンプルな豚カツ♬

tamuwaka @cook_40200569
衣をつける時の糊を工夫して、
豚カツを簡単に作っちゃいましょう!!
このレシピの生い立ち
豚カツが、大好きですが…衣をつける作業が、場所をとり億劫に感じるので、もっと簡単に出来ればと思い作ったメニューです。
以外と、簡単です!
パン粉は生パン粉ではなく乾燥したものの方が糊につきやすいです!!
シンプルな豚カツ♬
衣をつける時の糊を工夫して、
豚カツを簡単に作っちゃいましょう!!
このレシピの生い立ち
豚カツが、大好きですが…衣をつける作業が、場所をとり億劫に感じるので、もっと簡単に出来ればと思い作ったメニューです。
以外と、簡単です!
パン粉は生パン粉ではなく乾燥したものの方が糊につきやすいです!!
作り方
- 1
ロース肉の脂身の部分に1cm間隔で切り込みを入れる。
*揚げたときに、縮むのを防ぐ。 - 2
ロース肉の両面に塩をふります。
*ZIP のもこみち君がやるように少し高い位置からふると、お肉にまんべんなくかかる。 - 3
卵と薄力粉を混ぜ合わせ、糊を作る。(泡だて器で)
そこへ、ロース肉をくぐらせる。
片側に、爪楊枝を刺すとくぐらせやすい。 - 4
パン粉をつける。
180℃の油で色よく揚げる。
コツ・ポイント
付け合せの野菜は、「秋野菜の焼きサラダ」です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
我が家の基本のトンカツ☆*° 我が家の基本のトンカツ☆*°
コロッケなどは小麦粉、卵、パン粉の順で型崩れしないよう衣をつけますが トンカツの場合は衣は二段階でサクサクに出来上がり☆ そら鍼灸整骨サロン -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20188831