作り方
- 1
サンマを焼いて骨を取り除きます
身をあまりほぐさずに取ります - 2
お米を研ぎます
お水はこの段階では入れません - 3
☆の調味料を2のお釜に入れます
そのあとお水を3合の目盛りより若干少なく入れます
ここで軽くかき混ぜます - 4
舞茸を乗せてそのに1のサンマも乗せます
かき混ぜないで下さいね - 5
炊飯器の炊き込みで炊きあげます
炊きあがったら切るように混ぜて盛り付けます
ネギを散らします
(ゴマがあっても○です)
コツ・ポイント
手順3の後は絶対かき混ぜないで下さいお米に芯が残ってしまいます
似たレシピ
-
-
-
-
炊飯器だけで楽チン☆さんまの炊き込みご飯 炊飯器だけで楽チン☆さんまの炊き込みご飯
さんまを先に焼かなくても、生姜たっぷりで魚臭くない!魚焼きグリルを洗うのが面倒、でもごはんとさんまを食べたい方にオススメとしのりはるママ
-
-
-
-
-
手抜き!サンマの蒲焼き炊き込みご飯 手抜き!サンマの蒲焼き炊き込みご飯
とあるマンガを参考にサンマの蒲焼き缶が沢山ストックがあったので再現しました。基本的に具材をいれたら炊飯器にお任せです!!かもねぎ@ぱぱ
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20189898