
ずぼら飯!とろみもついてる具なしカレー丼

簡単!だけどプラス一手間でとろみもつく!
具なしだけど「ちゃんとした」カレーがたべられます!
チーズを使ったアレンジも!
このレシピの生い立ち
「カレー食べたい!でも煮込むと洗い物増えるし手間かかるし…でも熱湯注ぐだけだととろみがなぁ…」って思ってところで、電子レンジで追い加熱すればいいんだ!と思いついてやってみたら意外とよくできた、というものです。
ずぼら飯!とろみもついてる具なしカレー丼
簡単!だけどプラス一手間でとろみもつく!
具なしだけど「ちゃんとした」カレーがたべられます!
チーズを使ったアレンジも!
このレシピの生い立ち
「カレー食べたい!でも煮込むと洗い物増えるし手間かかるし…でも熱湯注ぐだけだととろみがなぁ…」って思ってところで、電子レンジで追い加熱すればいいんだ!と思いついてやってみたら意外とよくできた、というものです。
作り方
- 1
お湯を沸かします。
その間にカレールーとお好みの隠し味をどんぶりの中に入れておきます。 - 2
お湯が沸いたら、ルーの入ったどんぶりに熱湯を注ぎます。
お湯の量は気持ち少なめぐらいがちょうどいいと思います。 - 3
ルーを何とかしてよくまぜます。
後で軽くダマになってもいい、という方はルーを4つくらいに砕く程度でも大丈夫です。 - 4
とろみをつけるため、電子レンジでチンします。
500Wで1分がちょうどよかったです。 - 5
電子レンジから取り出して、再びよくまぜます。
- 6
どんぶりにご飯をぶち込んで完成です。
よく混ぜていただくことをお勧めします。 - 7
【チーズカレーリゾットにする場合】
ルーとご飯を混ぜる際にとろけるチーズも一緒に混ぜるとリゾット風になります! - 8
【チーズカレードリアにする場合】
ご飯とルーをよく混ぜて表面を平らにし、チーズとパン粉をのせて500Wレンジで4分チン。
コツ・ポイント
水の量は丁度いい具合を探してみてください。
あとは、綺麗に作りたい方は熱湯を注ぐ段階でルーはしっかり溶かしましょう!お湯をちょっとずつ注ぐと綺麗に溶ける…かも?
似たレシピ
-
-
-
-
レンジで簡単☆肉じゃがきんぴらカレー丼。 レンジで簡単☆肉じゃがきんぴらカレー丼。
少しだけ残った肉じゃがときんぴらを美味しくリメイク。包丁要らず、レンジだけで簡単に作れるカレー丼。5分あれば作れます☆ ゆぅゅぅ -
-
-
その他のレシピ