ほくほく大学芋

さいがんにか @cook_40235216
揚げる工程はありますが、簡単です!
ほくほくでカリッと美味しく綺麗な大学芋を作りましょう(*^^*)
このレシピの生い立ち
美味しいさつまいもが沢山あったので。
ほくほく大学芋
揚げる工程はありますが、簡単です!
ほくほくでカリッと美味しく綺麗な大学芋を作りましょう(*^^*)
このレシピの生い立ち
美味しいさつまいもが沢山あったので。
作り方
- 1
さつまいもを洗う。
その後、約4cmのくし切りにする。
※さつまいもは切ると変色するので、切ったら水に漬ける。 - 2
鍋に油を注ぎ、160~170度になるまで温める。
箸を入れて箸先から細かい泡が出る状態です。 - 3
温めている間にさつまいもの水気を切る。
- 4
温まった油にさつまいもを入れ、3分揚げる。
※一度に全て入れると温度が下がるので、2回に分けて揚げる。 - 5
3分したらひとつ取り出して固さを確認する。固いなら+1分揚げる。
少しきつね色になるのが目安です。 - 6
さつまいもが揚がったら、取り出しておく。2回目も同じように揚げる。
- 7
ボウルにしょうゆ、上白糖、みりんを入れ、混ぜ合わせる。
- 8
フライパンにごま油を入れ、温たまったら、揚げたさつまいもを入れる。
※弱火 - 9
混ぜ合わせたしょうゆ、上白糖、みりんを回し入れ、さつまいもと絡める。
飴のように糸が伸びてきたら火を止める。 - 10
ごまをかけて混ぜ、器に持って完成。
コツ・ポイント
油は温度が高すぎると直ぐに焦げてしまうので、火加減、温度に気を付けてください。
また、さつまいもの水気を切れていないと油が跳ねるので、しっかり切って下さい。
出来たてはとっても美味しいです(*^^*)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20191127