作り方
- 1
湯を鍋の中で沸騰させる。
- 2
火を止め鰹節を入れる。鰹節が底に沈んで行くまで1.2分待つ。
- 3
ザルにクッキングペーパーを敷き、こす。絞るとえぐみが出るので自然に。
- 4
だし汁を鍋に戻し、塩と醤油を入れ混ぜる。
- 5
生もずくはサッと水洗いし、ハサミで適当な長さに切る。
- 6
再度沸騰させた鍋にもずくを入れ火を止める。
- 7
【出汁ガラの使い道】
勿体無いのでふりかけにします。
よければどうぞ。
レシピID: 20250993
コツ・ポイント
塩や醤油の量は、お好みで調節してください。
似たレシピ
-
-
もずくと山芋のお吸物 もずくと山芋のお吸物
味付ではない、洗いもずくと山芋(長芋)を使ったお吸物です。とってもヘルシーですし、もずくも酢物ばかりじゃ芸がありませんが、もずくからとっても良いウマ味が出て美味しい汁物ですよ。今回は鰹節でだしを取りましたが、市販のだしの素でもOKです。 まぁ姉 -
-
-
-
-
アーサともずくのお吸い物 アーサともずくのお吸い物
伊是名島の海んちゅからいただいた採れたての生もずくと伊是名島のアーサでお吸い物。 アーサの香りとつるんと喉越しの良い早摘みもずく✨ ちゅらゆーなのキッチン -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20192338