スナップえんどうの冷凍保存❣❣

ピロミ♡ @cook_40055684
お買い得で少し多目に買ってしまった時には…(*^^*)鮮度が落ちやすいので冷凍保存がおすすめです♪
このレシピの生い立ち
お買い得で…つい多目に買い過ぎてしまったので。。。
鮮度が落ちないうちに冷凍保存しちゃいました(*^m^*)
作り方
- 1
スナップえんどうの筋を取り塩 少々入れた熱湯で30秒ほど茹でてザルに上げ氷水で冷やします。
- 2
冷えたらキッチンペーパーで拭き取り大きめにカットしたサランラップに重ならないように並べて密封❣
- 3
そのままジッパー付きの袋に入れて平らのまま冷凍保存を❣❣
コツ・ポイント
使いたいときに少量ずつ使えて便利です。
冷凍後は、3週間 以内に使いきって下さいね♪
似たレシピ
-
-
-
えのき☆便利で良いこと尽くしの冷凍方法◎ えのき☆便利で良いこと尽くしの冷凍方法◎
えのきが安い時に買って、小分けにして保存すればとても便利☆キノコは冷凍すると香りがひきたち、栄養がとりやすいとか♪ ちひろ4840 -
塩数の子の保存はラップに包んで冷凍 塩数の子の保存はラップに包んで冷凍
お歳暮にもらった塩数の子食べきれず冷蔵庫にありませんか?ラップに包んで冷凍すれば美味しさそのまま。食べたい時に使えるよ~ ひっこ -
-
-
-
きゅうりは冷凍保存するべし!! きゅうりは冷凍保存するべし!!
夏はきゅうりを大量にいただくよっち家(田舎あるある)少し目を離すと腐りやすいきゅうりちゃん。それは勿体無い!!冷凍保存がおすすめ! 塩揉みをしなくてもしっかりと水分を絞ることができます。 よっち -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20194841