インスタントポットで♪簡単チキン煮込み

Hocofoods
Hocofoods @cook_40246266

インスタントポットのスロークックモードで、鶏肉がしっとり仕上がります。朝仕込んで出かけて、夜ごはんに。
このレシピの生い立ち
スロークックで気軽にしっとりとしたチキンが作れるよう、材料を工夫しました。朝仕込んでおけば、お出かけしても、夕方には食べられるようになってます。

インスタントポットで♪簡単チキン煮込み

インスタントポットのスロークックモードで、鶏肉がしっとり仕上がります。朝仕込んで出かけて、夜ごはんに。
このレシピの生い立ち
スロークックで気軽にしっとりとしたチキンが作れるよう、材料を工夫しました。朝仕込んでおけば、お出かけしても、夕方には食べられるようになってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 骨付き鶏もも肉 3〜4本
  2. 塩・こしょう 各少々
  3. オリーブ 100cc
  4. ●白ワイン 150cc
  5. ●しょうゆ 100cc
  6. ●砂糖 大さじ1
  7. ●にんにく(みじんぎり) 1かけ分
  8. ●しょうが(すりおろし 1かけ分
  9. オリーブ油(焼き付け用) 大さじ1
  10. 黒こしょう(お好みで) 適量

作り方

  1. 1

    鶏肉に軽く塩・こしょうをふる。

  2. 2

    「sauté」モード「Normal」にセットし、内鍋にオリーブ油大さじ1を入れ、熱する。

  3. 3

    1.の鶏肉を入れ、表面全体に焼き色をつけ、一旦取り出す。(別途フライパンで焼き色をつけても良いです)

  4. 4

    (*鶏肉の大きさによって、調味料が均一に混ざるスペースの余裕があれば、鶏肉を取り出さずに5の工程にすすんでもokです。)

  5. 5

    3の鍋に●のオリーブ油、にんにく、しょうがを入れ軽く香りがたったら、ほかの●の調味料を入れ、約3分煮立てる。

  6. 6

    鶏肉を入れ、上下をひっくり返しながら煮汁をからめる。

  7. 7

    「cancel」ボタンを押し、「sauté」モード終了。

  8. 8

    蓋をセットし、「Slow cook」「Low」で約6-8時間加熱する。できれば、途中裏返すと良い。

  9. 9

    蓋を取り、sautéモードHighで、煮汁をからめるように少し煮る。

  10. 10

    お皿に盛り、お好みで黒こしょう等をかける。写真はイタリアンパセリを添えています。

コツ・ポイント

お好みでローリエを一緒に入れて煮込んでも良いです。
できれば途中で裏返すと良いですが、外出中などできないこともあると思います。そのかわり、最後しっかり煮からめて、煮汁を一緒に盛り付けてソースとしてつけながら食べるようにすると良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Hocofoods
Hocofoods @cook_40246266
に公開
子どもの頃から料理が大好きで、レシピ本を読むのが趣味でした。簡単にできるところはかんたんに、必要なひと手間は惜しまずに、メリハリをつけた料理作りを心がけています。レシピは随時見直し、ことわりなく修正させていただくこともありますがご了承ください。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ