餃子

maiko☆722 @cook_40275076
やっぱり家の餃子が1番!小さめのサイズで沢山食べられます!野菜多めです。
このレシピの生い立ち
家族が思う存分食べられる量が増えていき、現在はこの分量で作っています。餃子の皮はメーカーにより枚数が違いますが我が家はお得用50枚×2袋で作っています。フライパンで25個×4回で焼いてます。
餃子
やっぱり家の餃子が1番!小さめのサイズで沢山食べられます!野菜多めです。
このレシピの生い立ち
家族が思う存分食べられる量が増えていき、現在はこの分量で作っています。餃子の皮はメーカーにより枚数が違いますが我が家はお得用50枚×2袋で作っています。フライパンで25個×4回で焼いてます。
作り方
- 1
キャベツ、長ネギ、ニラはみじん切りにしてボールに入れて塩を入れて混ぜて20分くらい置く。
- 2
①から水が出るのでボールを傾けながら具材がこぼれないようにグッと押して絞って水気を切る。
- 3
ひき肉とおろしたしょうが、こしょう、ごま油を入れてよく混ぜる。
- 4
ここまでやったらそのまま包み始めても、30分くらい冷蔵庫に入れて具材をなじませても良いです。
- 5
皮に③の具材をスプーン一杯分入れて皮の周りを水で濡らし形を整えてサラダ油を引いたフライパンに並べます。
- 6
フライパンに火をかけて後ろに焼き色がついたら水を餃子の半分くらいまで入れて蓋をして蒸し焼きにします。
- 7
水分が飛んだらごま油(分量外)をフライパンの鍋はだからまわしかけて出来上がりです。
- 8
しょうゆやラー油や酢醤油などお好みでお召し上がり下さい!
- 9
※皮が余った場合はチーズを中に入れてお楽しみ餃子にしています。
※具材が余ったら鶏ガラスープの素を少し混ぜて卵焼きに!
コツ・ポイント
野菜に塩をすると水気がでるので絞るところです。野菜が多いかなと思ってもカサが減りますので大丈夫です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20195449