おつまみに最適。枝豆のめんつゆ漬け

nao_nao_n @cook_40194216
お酒のおつまみにもぴったりな一品。枝豆を茹でるのは面倒なので、冷凍の枝豆を使います。
このレシピの生い立ち
元ネタは奥さんのアイデアです。
作り方
- 1
冷凍の枝豆を商品の袋に書いてある通りに解凍します。流水解凍できるものが便利。
- 2
解凍した枝豆をさやから出して、タッパーなどの蓋ができる容器に入れていきます。
- 3
ニンニクは輪切りかみじん切りにしておきます。
- 4
枝豆とニンニクを一緒の器に入れて、浸るくらいまでめんつゆを希釈せずに入れ、軽く混ぜます。
- 5
容器に蓋をして冷蔵庫に入れておきます。
- 6
漬け時間はお好みですが、3〜4時間位漬けておくと、しっかりと味がしみます。ご飯のお供、おつまみにどうぞ。
コツ・ポイント
ニンニクの量はお好みで調整してください。我が家は子どもも食べるので、入れていませんが、輪切りの唐辛子を入れるとピリ辛になって更にお酒がすすみます。炊いたご飯に混ぜ込んで豆ご飯にしても美味しいですよ。
似たレシピ
-
-
-
簡単!枝豆のめんつゆ漬け(からし風味) 簡単!枝豆のめんつゆ漬け(からし風味)
簡単!一度食べると箸が止まらない!!お酒のおつまみや、もう一品足りない時にも。枝豆は冷凍のものでも作れます。 まるわ@たろう -
-
-
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20195861